名詞
glass [!グラェァス] 主旨: ガラス 重要度: 2
☆ A glass of water ⇨ グラス、ガラスのコップ一杯の水
☆ Glass is half full, or half empty ⇨ グラスにはまだ半分満ちている、或いは半分しか残っていない (備考: 物事は楽観的に見るか悲観的に見るかでどちらにも取れる、の意味で頻繁に使われる台詞)
他の例文:
- My glasses got steamed up while I was eating hot soup ⇨ 温かいスープを食べていたら眼鏡が湯気で曇ってしまった
- Her eyes were glassy ⇨ 彼女の目はガラスのよう、虚ろ、だった
- An hourglass ⇨ 砂時計
- The glass is half full, or it is half empty ⇨ グラスは半分一杯、又は半分空だ
- This scrubber won’t scratch glass ⇨ このタワシはガラスを引っ掻かない、傷つけない
- I couldn’t see through the dirty glass ⇨ 汚れたガラスを通して良く見ることが出来なかった
- A glass of OJ ⇨ コップ一杯のオレンジジュース
- He put his glasses in the case ⇨ 彼は眼鏡をケースの中に入れた
- Finely crafted glassware ⇨ 丹念に作り上げられたガラス食器
- I appreciate finely crafted glassware ⇨ 私は芸術的に作られたガラス食器の価値を理解する
- A necklace made of glass beads ⇨ ガラスのビードで出来たネックレス
- Her hourglass figure ⇨ 彼女の砂時計型の、腰のくびれた、体型
- Blue-tinted glass ⇨ 青色のついたガラス
- He wears nerdy glasses ⇨ 彼はおたくっぽい眼鏡をかけている
- Haze in glass ⇨ (変質、不良による)ガラスの曇り