英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
forward  [!フォーワォー(ド)]    主旨: 前向き  重要度: 1
☆ A forward movement  ⇨ 前方向への動き

forward  [!フォーワォー(ド)]    主旨: 図々しい  重要度: 4
☆ I don’t want to sound forward but …  ⇨ 図々しく聞こえたくはないけど…

副詞
forward  [!フォーワォー(ド)]    主旨:   重要度: 1
☆ From that day forward  ⇨ その日から先

forward  [!フォーワォー(ド)]    主旨:   重要度: 1
☆ Let’s move forward with the plan  ⇨ この計画で前に進もう
☆ Step forward please  ⇨ 前に進み出て下さい

forward (going forward)  [!フォーワォー(ド)]    主旨: 今後  重要度: 2
☆ Going forward we need to pay more attention  ⇨ この先私達はもっと注意を払わなくてはいけない

forward (bring forward)  [!フォーワォー(ド)]    主旨: 早い  重要度: 3
☆ They brought forward the meeting  ⇨ 彼等は会議の日程を早めた  (備考:  「延期」ではなく「予定よりも早く」)

成句
look forward to     主旨: 期待  重要度: 1
☆ I am looking forward to seeing you  ⇨ あなたにお目にかかることを楽しみにしています  (備考:  to は不定詞ではなく、動名詞の seeing が続くことに注意)

動詞
forward  [!フォーワォー(ド)]    主旨: 送る  重要度: 3
☆ I forward this email to you  ⇨ このEメールをあなたに転送します  (備考:  他から自分に来たものを転送する)


他の例文:
  • He sprang forward  ⇨ 彼は前に突進した
  • Nobody came forward fearing retaliation  ⇨ 報復を恐れて誰も名乗り出なかった
  • The car lurched forward  ⇨ その車は前にフラフラっと動いた
  • You can make only one forward pass, but as many lateral passes in American football  ⇨ アメフトでは前方向のパスは一回しか出来ないが、横方向のパスは何回でも出来る
  • witness came forward  ⇨ 目撃者が進み出た、名乗り出た
  • A straightforward answer  ⇨ 率直な回答
  • We moved forward with a revised plan  ⇨ 私達は修正案をもって先に進んだ
  • Nobody came forward because of the fear of reprisal  ⇨ 報復を恐れて誰も名乗り出なかった
  • A fast-forward button  ⇨ 早送りボタン
  • A forwarder  ⇨ 乙仲
  • Nobody came forward to claim the ownership  ⇨ 誰もその所有権を主張して名乗り出てこなかった
  • The procedure is pretty straightforward  ⇨ 手順はとても真っ直ぐだ、分かり易い
  • That constitutes an illegal forward pass in rugby  ⇨ それはラグビーでは違法の前パスに相当する
  • That is what happened in the past. Let’s fast-forward to now  ⇨ それが過去に起こったことだ。現時点に早送りしよう、途中を飛ばして話を進めよう
  • The enormously powerful engine thrust the car forward  ⇨ 非常に強力なエンジンが車を前に突き出した