感嘆詞
fore [!フォア] 主旨: 注意 重要度: 4
☆ Fore! ⇨ 飛んでくるボールに気をつけろ!危ない! (備考: ゴルフ場で「ボールが飛んで来るぞ」の警告)
名詞
fore [!フォア] [文語] 主旨: 前 重要度: 5
☆ The incident brought the issue to the fore ⇨ その事件はその問題を全面、注目の当たる場所、に持って行った
他の例文:
- The rate won’t change in the foreseeable future ⇨ 利率は先が見える、予想し得る、未来には変動しない
- We have been warning about that forever but nobody listened ⇨ 私達はそれをずっと警告し続けてきたが、誰も聞こうとしなかった
- Hollywood just remakes foreign hit movies ⇨ ハリウッドは外国のヒット映画を作り直すだけだ
- We didn’t foresee the problem ⇨ 私達はその問題を前もって見なかった、予期しなかった
- A foreign country ⇨ 外国
- US presidents are not allowed to receive emoluments from foreign states ⇨ 米国大統領は外国政府から金を受け取ることを許されていない
- We forestalled their invasion attempt ⇨ 我々は彼等の侵略の試みを事前に阻止した
- Foreign currency ⇨ 外国の通貨、外貨
- A decomposed corpse was found in the forest ⇨ 森の中で腐乱した死体が発見された
- These shoes last forever ⇨ この靴は永久に持つ、とても長持ちする
- The road snakes through the forest ⇨ その道は森の中を蛇のようにぐねぐねと続く
- It takes her forever to get ready ⇨ 彼女は支度ができるまで物凄く長くかかる
- Weather forecast ⇨ 天気予報
- A forester ⇨ 林業者
- I got a bump on my forehead ⇨ 私は額にこぶ、ふくらみ、がある