感嘆詞
fore [!フォア] 主旨: 注意 重要度: 4
☆ Fore! ⇨ 飛んでくるボールに気をつけろ!危ない! (備考: ゴルフ場で「ボールが飛んで来るぞ」の警告)
名詞
fore [!フォア] [文語] 主旨: 前 重要度: 5
☆ The incident brought the issue to the fore ⇨ その事件はその問題を全面、注目の当たる場所、に持って行った
他の例文:
- A forebear ⇨ 先祖
- A foreboding incident ⇨ (悪い事の)前兆となる事件
- The road snakes through the forest ⇨ その道は森の中を蛇のようにぐねぐねと続く
- The incident brought the issue to the fore ⇨ その事件はその問題を全面、注目の当たる場所、に持って行った
- It is forever engraved in my memory ⇨ それは永遠に私の記憶に刻み込まれている
- US presidents are not allowed to receive emoluments from foreign states ⇨ 米国大統領は外国政府から金を受け取ることを許されていない
- Nothing lasts forever ⇨ 永遠に続くものは無い
- A foreign country ⇨ 外国
- Sales forecast ⇨ 売上予測・予想
- The image is forever etched in my memory ⇨ その画像は私の記憶に永遠に刻み込まれている
- A lush forest ⇨ 生茂った森
- The US department of states oversees the foreign relations ⇨ 米国国務省は外国との関係を管理する
- Heavy snow is in forecast for this area ⇨ この地域には激しい雪が予想されている
- Those days are gone forever ⇨ そういう日々、時代、はもう永遠に過ぎた
- Weather forecast ⇨ 天気予報