英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
first  [!ファォース(ト)]    主旨: 一番  重要度: 1
☆ They are currently at the first place  ⇨ 現在彼等は一番にいる

first  [!ファォース(ト)]    主旨: 最初  重要度: 1
☆ The first man to land on the moon  ⇨ 月に降り立った最初の人間
☆ The first time I tried I didn’t like it  ⇨ 最初に試した時は気に入らなかった

副詞
first    主旨: 一番  重要度: 1
☆ He always puts his family first  ⇨ 彼は常に彼の家族を最優先する
☆ He finished first in the race  ⇨ 彼は競争で一番になった
☆ Safety first  ⇨ 安全第一

first  [!ファォース(ト)]    主旨: 最初  重要度: 1
☆ First come first served  ⇨ 最初に来た人が最初に応対される、早い者順
☆ First you have to peel the potatoes  ⇨ まず芋の皮をむかなくてはいけない
☆ Let’s do first thing first  ⇨ 最初の、一番重要な、事を最初にやろう  (備考:  決まり文句)

名詞
first  [!ファォース(ト)]    主旨: 最初  重要度: 1
☆ I am the first to admit I am not perfect  ⇨ 私が完璧でないのは私が一番に認める
☆ They were the first to climb Everest  ⇨ 彼等がエヴェレストに登った最初の人達だ

成句
first of all     主旨: 最初  重要度: 2
☆ First of all let me thank everybody for all the hard work  ⇨ まず最初に皆の努力にお礼を言わせて下さい

first of all     主旨: そもそも  重要度: 2
☆ First of all it was your mistake, not mine  ⇨ そもそもそれは私のではなくあたなの失敗だ

first thing     主旨: 最初  重要度: 2
☆ I will do that first thing in the morning  ⇨ それを朝一番にやるつもりだ

for the first time in     主旨: ぶり  重要度: 2
☆ I played tennis for the first time in a long time  ⇨ 私は長い時間の後始めて、久しぶりに、テニスをした
☆ They won the championship for the first time in 20 years  ⇨ 彼等は20年ぶりに優勝した

in the first place     主旨: そもそも  重要度: 2
☆ Why did you even do that in the first place?  ⇨ そもそも、本を正せば、何でそんな事をしたんだ?  (備考:  「一番最初に」ではなく、後に問題が起きた時の「では何故そもそも~」)

come first     主旨: 大切  重要度: 3
☆ Family always comes first for him  ⇨ 彼にはいつも家族が第一だ

first off     [口語]  主旨: 最初  重要度: 3
☆ First off, I’m not interested in your opinion  ⇨ まず第一に、私はあなたの意見など興味が無い

first things first     主旨: 最初  重要度: 3
☆ First things first, there is no easy way to succeed  ⇨ 最初にはっきりさせておくが、楽して成功する道は無い  (備考:  「一番大切な事を最初に」の意)


他の例文:
  • The first part of the story  ⇨ その話の第一部
  • That was her first childbirth  ⇨ それは彼女の最初の出産だった
  • His ability first manifested itself as photographic memory   ⇨ 彼の能力は最初は写真のように正確な記憶力として姿を現した
  • make a habit of repeating someone’s name when I meet him for the first time  ⇨ 私は人にはじめて会った時その人の名前を繰返す習慣にしている
  • They programmed their first OS in 1975  ⇨ 彼等は1975年に最初のOSをプログラム・製作した
  • He succeeded in his first try  ⇨ 彼は最初の挑戦で成功した
  • First, bring the water to a full boil  ⇨ 先ず、水を完全に沸騰させます
  • They ran away at the first sniff of trouble  ⇨ 彼等は問題の最初の臭いで逃げ出した
  • It was my first outing with my baby  ⇨ それは私の赤ちゃんと始めての外出だった
  • The cracks were not visible at first  ⇨ 亀裂は当初は目に見えなかった
  • The first chapter of the book  ⇨ その本の最初の章
  • The first one to lose the nerve will lose the battle  ⇨ 先に怖気づいたほうが戦いに負ける
  • Let’s test the water first before making a decision  ⇨ 決定を下す前に水の様子を、人々の反応を、見てみよう
  • Your best bet is go there first thing in the morning  ⇨ あなたの最善の賭けは、成功率が最も高いのは、朝一番にそこに行くことだ
  • It was my first deployment  ⇨ それは私の初めての(戦場への)配置だった