英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
feel  [!フィーㇽ]    主旨: 感じ  重要度: 1
☆ I am trying to get a feel for it  ⇨ 私は感じをつかもうとしている
☆ I didn’t have a good feel for what was happening  ⇨ 私は何が起こっているかの感じを良くつかめなかった
☆ It has a different feel to it  ⇨ それは違った感じがする
☆ The item has a solid feel to it  ⇨ その品は丈夫な、しっかりした、感じがする

動詞
feel  [!フィーㇽ]    主旨: 思う  重要度: 1
☆ I feel he is wrong  ⇨ 私は彼が間違っていると感じる、思う

feel  [!フィーㇽ]    主旨: 感じる  重要度: 1
☆ He made his presence felt  ⇨ 彼は存在を感じさせた、知らしめた
☆ I feel great today  ⇨ 今日はとても気分がいい
☆ I felt a sharp pain  ⇨ 私は鋭い痛みを感じた
☆ I have started to feel my age  ⇨ 私は自分の年を感じるようになってきた

feel  [!フィーㇽ]    主旨: 触る  重要度: 1
☆ I tried to feel my way in the dark  ⇨ 私は暗闇の中で道を感じよう、手探りで進もう、とした

feel bad  [!フィーㇽ]    主旨: 感じる  重要度: 1
☆ I felt bad but there was nothing I could do  ⇨ 悪い気はしたが、どうしようもなかった
☆ I felt bad for him  ⇨ 私は彼に悪い気がした、彼が可哀相に感じた

feel bad  [!フィーㇽ]    主旨: 後悔  重要度: 1
☆ I don’t feel bad at all  ⇨ 私は全く悪い気はしない、後悔しない

feel for  [!フィーㇽ]    [口語]  主旨: 同情  重要度: 2
☆ I feel for you  ⇨ あなたの気持ちは判ります、同情します

feel  [!フィーㇽ]    [若者]  主旨: 理解  重要度: 4
☆ You feel me?  ⇨ 俺の言ってること判るか?


他の例文:
  • He lost feeling in extremities  ⇨ 彼は末端、手足、の感覚を失った
  • The company is feeling the pinch  ⇨ 会社は資金繰りに困っている
  • It feels like something is up  ⇨ 何かが起きている、怪しい、感じがする
  • I am not feeling sorry at all  ⇨ 自分が悪いとは全く思っていない
  • I’m feeling a lot better now  ⇨ 今は大分気分が良くなった
  • These shoes feel too loose in the heels  ⇨ この靴は踵が緩すぎる
  • haven’t been feeling right lately  ⇨ 最近どうも調子が悪い
  • could feel the draft in the room  ⇨ その部屋の中で私は隙間風、冷たい空気の動き、を感じた
  • I feel I was led on to believe she was interested in me  ⇨ 僕は彼女が僕に気があると信じるよう誘導された気がする
  • The engine feels a little rough  ⇨ このエンジンは少し荒っぽく感じる
  • After a good night’s sleep I feel well-rested  ⇨ 一晩良く寝た後、私は十分休めた気がする
  • Feelings grew between them  ⇨ 感情、愛情、が彼等の間に育った
  • It was made of metal and you could feel its heft  ⇨ それは金属で出来ていて、ずしりと重く感じた
  • It has a different feel to it  ⇨ それは違った感じがする
  • The team is not performing so the manager is feeling the heat  ⇨ チームの成績が思わしくないので監督は批判、圧力、を感じている