英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
even  [!イーヴン]    主旨: 安定  重要度: 1
☆ He is pretty even-tempered  ⇨ 彼は気性がとても安定している

even  [!イーヴン]    主旨: 同じ  重要度: 1
☆ Run at an even pace  ⇨ 一定した速度で走る
☆ Now we are even  ⇨ これで私達は相子だ  (備考:  特に恩義の貸し借りが相殺された状態)

even  [!イーヴン]    主旨: 偶数  重要度: 2
☆ 2, 4 and 10 are even numbers  ⇨ 2、4、10は偶数だ

副詞
even  [!イーヴン]    主旨: 強調  重要度: 1
☆ Even a monkey can do it  ⇨ それは猿でも出来る
☆ Even after that she still refused to accept it  ⇨ その後でもまだ彼女はそれを受入れることを拒否した
☆ Even so, that is still not a moral thing to do  ⇨ 例えそうだとしても、それは道徳的なことではない
☆ He goes jogging even in the snow  ⇨ 彼は雪の中でもジョギングに行く

even (not even)  [!イーヴン]    主旨: 強調  重要度: 1
☆ That’s not even close to being correct  ⇨ それは正しいに近くすらない、正しいから程遠い
☆ We are not even halfway to the goal  ⇨ 私達は最終地点の半分にも行っていない

動詞
break even  [!イーヴン]    主旨: ゼロ  重要度: 2
☆ The business broke even this year  ⇨ 今年その事業は差引きゼロだった

get even  [!イーヴン]    [口語]  主旨: 復讐  重要度: 2
☆ He is looking for a chance to get even with him  ⇨ 彼はあいこになる、仕返しをする、機会を伺っている


他の例文:
  • The business broke even this year  ⇨ 今年その事業は差引きゼロだった
  • They organized a charity event  ⇨ 彼等は慈善行事を企画した
  • Eventually changing of the guard will have to happen  ⇨ いつかは護衛兵、人員、時代・世代、は替わらなくてはいけない
  • Those two words are phonetically the same even though the meanings are different  ⇨ その二つの単語は意味は異なるが発音は同じだ
  • The truth will eventually come out  ⇨ 真実はやがて明らかになる
  • live coverage of the event  ⇨ その事件の生の報道
  • She is 45 but looks even better than ever  ⇨ 彼女は45才だが、今迄よりも更に綺麗に見える
  • He was already plastered early in the evening  ⇨ 彼は夕方には既に泥酔していた
  • witnessed the event firsthand  ⇨ 私はその出来事を自分の目で見た
  • They don’t even greet each other  ⇨ 彼等はお互いに挨拶もしない
  • The wind/pain/fever eventually subside  ⇨ 風・痛み・熱はやがて静まった
  • The last week was really eventful  ⇨ 先週は本当にいろんな事件があった
  • He is even/hot/short/quick-tempered  ⇨ 彼は性格が安定している、興奮しやすい、気が短い
  • The movie is not an accurate depiction of the event  ⇨ その映画はその事件の正確な描写ではない
  • An evening news program  ⇨ 夕方のニュース番組