副詞
either [!イーザー、!アイザー] 主旨: 同じように 重要度: 1
☆ I didn’t think so either ⇨ 私もそう思わなかった (備考: 否定文の時は too ではなく either)
☆ It does not do any harm but it doesn’t do any good either ⇨ それには何の害もないが、何の良い事もない (備考: 否定文の時は too ではなく either)
either [!イーザー、!アイザー] 主旨: 並列 重要度: 1
☆ A or B, either will suffice ⇨ AとB、どちらでもいい、用を足す
☆ Either way it does not make much difference ⇨ どちらにしても違いは殆ど無い
☆ Either you do it all the way, or you don’t do it at all ⇨ 最後までやり遂げるか、全然やらないか、どちらかだ
他の例文:
- I’m neither for nor against ⇨ 私は賛成でも反対でもない
- Neither of my parents is very athletic ⇨ 私の両親はどちらもあまり運動が得意でない
- The most of the media is slanted either toward the left or the right ⇨ マスコミの殆どは左か右のどちらかに傾いている
- He is neither saint nor devil ⇨ 彼は聖人でもないし悪魔でもない
- Whether I will do it or you will do it, I’m OK either way ⇨ 私がやろうがあなたがやろうが、私はどちらでもいいです
- There is no question that he is a victim. However he is not entirely free from blame either ⇨ 彼は被害者であることは間違いない。但し彼に全く非が無い訳ではない
- I am not a good baseball player but he is not any good either ⇨ 僕は良い野球選手ではないが、彼も大したことはない
- You’re not going? Me neither ⇨ あなたは行かないの?私も(行かない)
- It is either you are all in or all out ⇨ 完全に賛成・協力するか全くしないのどちらかしかない
- You’re not going? Then I won’t go either ⇨ 君は行かないの?じゃあ僕も行かない
- I am not a choirboy but not a criminal either ⇨ 僕は教会の合唱団の男の子ではないが、犯罪者でもない
- He is not totally blameless either ⇨ 彼にも責める余地が全く無いわけではない
- Neither side has scored yet ⇨ どちら側もまだ得点していない
- You either put up or shut up ⇨ 何とかするか黙るかのどっちかにしろ
- The lottery prize can be received either as a lump-sum payment or annuity ⇨ 宝くじの賞金は一括払いか、(長期間の)毎年払いで受取ることが出来る