英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
economy  [イ!カナミィ]    主旨: 安い  重要度: 2
☆ A battery economy pack  ⇨ 電池のまとめ買い割引セット  (備考:  「安っぽい」ではなく「必要最低限を満たして安い」の意)
☆ A economy hotel  ⇨ 廉価ホテル  (備考:  「安っぽい」ではなく「必要最低限を満たして安い」の意)

名詞
economy  [イ!カナミィ]    主旨: 経済  重要度: 1
☆ Japan is one of the largest economies in the world  ⇨ 日本は世界最大の経済の一つだ
☆ Marathon runners need economy of motion  ⇨ マラソン走者は動きの経済、走る動作の無駄を徹底的に減らす事、が必要だ
☆ The economy is very bad  ⇨ 景気が非常に悪い
☆ This car has a good fuel economy  ⇨ この車は良い燃料経済性、燃費、をしている


他の例文:
  • The public panic precipitated the collapse of the economy  ⇨ 民衆のパニックが経済の崩壊を押し早めた
  • Free economy, market, trade  ⇨ 自由経済、自由市場、自由貿易
  • The economy is on an even keel  ⇨ 経済は均衡を保っている、安定している
  • The government injected cash into the economy  ⇨ 政府は経済に現金を注入した
  • The economy is teetering on the brink of a collapse  ⇨ 経済は崩壊の間際を行ったり来たりしている
  • The bureaucracy is stifling the economy  ⇨ 官僚主義が経済を窒息させている
  • The economy collapsed  ⇨ 経済は崩壊、破綻、した
  • The model has hugely improved in fuel economy  ⇨ 新しいモデルは燃費が物凄く改善した
  • The economy is in recession  ⇨ 経済は不況、後退状況、にある
  • The economy made a dramatic turnaround  ⇨ 経済は改善に向かって劇的に急転した
  • He is under the gun to turn the economy  ⇨ 彼は経済を好転させるよう銃を突きつけられている、大変な重圧をかけられている
  • The economy is very bad and we are running a skeleton crew  ⇨ 景気がとても悪いので我々はギリギリの人員でやっている
  • Stagnant economy  ⇨ 停滞した経済
  • After a period of improvement, the economy has regressed  ⇨ 一時期の改善の後、経済はまた悪くなった、後退した
  • The favorable currency exchange rate was a boost to the economy  ⇨ 有利な為替交換率は経済の後押しとなった