名詞
ear [!イァォ] 主旨: 耳 重要度: 1
☆ The human ear ⇨ 人間の耳
成句
all ears 主旨: 聞く 重要度: 3
☆ If you want to talk, I am all ears ⇨ もしあなたが話したかったら、私は全身耳だ、何時でも聞く用意がある
have one’s ear [口語] 主旨: 信用 重要度: 3
☆ He had the king’s ear ⇨ 彼は王の耳を持っていた、王は彼の言う事を信用していた
lend one’s ear [文語] 主旨: 聞く 重要度: 3
☆ I am not willing to lend my ear to him ⇨ 私は彼に耳を貸すつもりはない
play by ear 主旨: とっさ 重要度: 3
☆ You need to play it by ear ⇨ 耳で聞いて演奏する、即興する、臨機応変にやる、ことが必要だ
wet behind the ears 主旨: 経験 重要度: 4
☆ He is still wet behind the ears ⇨ 彼は未だ耳の裏が濡れている、経験不足だ
他の例文:
- He didn’t earn much of what he has ⇨ 彼の持っているもの、財産、の殆どは自分で稼いだものではない
- The earthquake measured 8 in the Richter scale ⇨ その地震はリクター震度8を記録した
- The lives of the early settlers ⇨ 初期の開拓者、移住者、の生活
- He earns a lot of money ⇨ 彼は大金を稼いでいる
- He has earned generational wealth ⇨ 彼は何世代にも受継がれるほどの財を得た
- Earthquakes happened five times this year alone ⇨ 今年だけで五回地震が起こった
- Early in the season the Giants set the pace ⇨ シーズン序盤、ジャイアンツは先頭を走った
- The insurance doesn’t cover earthquake damage ⇨ その保険は地震の被害には及ばない
- A hat with flaps over ears ⇨ 耳の覆いがある帽子
- There were only 5 employees in early days ⇨ 始めの頃は従業員は5人しかいなかった
- A dog with droopy ears ⇨ 垂れ下がった耳をした犬
- A ruptured eardrum ⇨ 破れた鼓膜
- An early-bird special at the restaurant ⇨ 食堂の朝一番の割引品
- An opportunity to earn supplemental income ⇨ 補助収入を稼ぐ機会
- The signal is imperceptible to the human ear ⇨ その信号は人間の耳では感じることが出来ない、聞こえない