英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
dress  [!(ド)ㇾス]    主旨:   重要度: 1
☆ Dress shoes  ⇨ 正式の場で履くような革靴  (備考:  男女用を問わない)

名詞
dress  [!(ド)ㇾス]    主旨:   重要度: 1
☆ She bought a new dress  ⇨ 彼女は新しいドレスを買った
☆ A dress shirt  ⇨ ワイシャツ、ネクタイをするシャツ  (備考:  白とは限らない)

成句
dressed to kill     主旨: 着る  重要度: 4
☆ She is dressed to kill  ⇨ 彼女は殺すように服を着ている、物凄く粋な服装をしている

動詞
dress  [!(ド)ㇾス]    主旨: 着る  重要度: 2
☆ He is dressed casually  ⇨ 彼は普段着を着ている
☆ He was dressed as a cow  ⇨ 彼は牛の衣装を着ていた
☆ She dressed her child  ⇨ 彼女は子供に服を着せた
☆ She dresses elegantly  ⇨ 彼女の服装は品がある

dress down  [!(ド)ㇾス]    主旨: 着る  重要度: 2
☆ I’ve never seen her dressed down  ⇨ 彼女が軽装をしているのは見たことが無い

dress up  [!(ド)ㇾス]    主旨: 着る  重要度: 2
☆ People don’t dress up nowadays like they used to  ⇨ 最近人々は昔のようにかしこまった服装をしなくなった

dress  [!(ド)ㇾス]    主旨:   重要度: 4
☆ She dressed the salad  ⇨ 彼女はサラダに(液体調味料で)味付けした

dress  [!(ド)ㇾス]    主旨: 臓器  重要度: 4
☆ I’ve never dressed a chicken myself  ⇨ 私は自分で鶏を捌いたことは無い  (備考:  特に鳥と海産物について)

dress  [!(ド)ㇾス]    主旨: 治療  重要度: 4
☆ The nurse dressed the wound  ⇨ 看護婦が傷の手当をした、薬をつけ包帯をした  (備考:  特に外傷の手当を指す)

dress  [!(ド)ㇾス]    主旨: 着る  重要度: 5
☆ He was injured and did not dress for the game  ⇨ 彼は怪我をして、試合のためにユニフォームを着なかった、出場しなかった


他の例文:
  • That is a nice dress  ⇨ それは良いドレスだ
  • An evening dress  ⇨ 夜服、女性の正装
  • Dress trousers  ⇨ ドレスパンツ、背広のズボン
  • The president did not mention it in his formal address  ⇨ 大統領は公式演説中それに言及しなかった
  • Does my butt look big in this dress?  ⇨ このドレス着ると私のお尻大きく見える?
  • She is wearing a slutty dress  ⇨ 彼女はあばずれの様な、品の無い、服を着ている
  • What is your home address?  ⇨ 家の住所は何ですか?
  • There is no return address on the letter  ⇨ その手紙には返送住所が無い
  • I was overdressed for the occasion  ⇨ 私はその場に必要以上に正式な服装をしてしまった
  • What is your email address  ⇨ あなたのメールアドレスは何ですか?
  • She dresses with understated elegance  ⇨ 彼女は控えめで洗練された装いをしている
  • care-of address  ⇨ 一時的な送り先、代理人の住所
  • A dress with elegant drape  ⇨ 綺麗なひだのあるドレス
  • Here is my address  ⇨ これが私の住所です
  • voluminous dress  ⇨ 大きく膨らんだドレス