英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
double  [!ダボㇽ]    主旨: 二重  重要度: 1
☆ A double chin  ⇨ 二重顎
☆ A double-sided tape  ⇨ 両面テープ
☆ He was leading a double life  ⇨ 彼は二重の生活をしていた
☆ It was a double mistake  ⇨ それは二重の失敗だった

副詞
double  [!ダボㇽ]    主旨: 二倍  重要度: 1
☆ I will pay double of what he offered  ⇨ 彼の申し出の二倍払います
☆ It costs double what is used to  ⇨ それは以前の二倍の金がかかる
☆ The bonus points will count double  ⇨ ボーナス得点は二倍に数えられる

名詞
double  [!ダボㇽ]    主旨: 代わり  重要度: 4
☆ He was a double of the king  ⇨ 彼は王の代役、影武者、だった

成句
on the double   [!ダボㇽ]    [口語]  主旨: 直ぐ  重要度: 4
☆ On the double!  ⇨ 走れ、急げ、遅れるな!  (備考:  元来軍隊用語。二倍速で、の意)

動詞
double  [!ダボㇽ]    主旨: 二倍  重要度: 2
☆ I double the offer  ⇨ 私は提示額を二倍にします
☆ The fine will double in school zones  ⇨ 学校の周りでは(速度違反の)罰金は二倍になる
☆ The sales doubled  ⇨ 売上げは倍増した

double as  [!ダボㇽ]    主旨: 兼ねる  重要度: 3
☆ The jacket doubles as a pillow  ⇨ そのジャケットは枕にもなる

double down  [!ダボㇽ]    [口語]  主旨: 主張  重要度: 3
☆ He doubled down on his claim without any evidence  ⇨ 彼は何の証拠も無しに自身の主張をどこまでも繰り返した、言い張った  (備考:  特に他に反証、批判された極端な主張を言い募る)

double up  [!ダボㇽ]    主旨: 苦しむ  重要度: 3
☆ He doubled up in pain  ⇨ 彼は腹の痛みで折れ曲がった、腹を抱えた


他の例文:
  • Do you want a single or a double?  ⇨ 一つのがいいですか、それとも二つのがいいですか?
  • A double-edged sword  ⇨ 諸刃の剣
  • An audacious plan to double the sales in 2 years  ⇨ 二年間で売上を二倍にするという大胆な計画
  • We are targeting to double the sales  ⇨ 私達は売上を倍増することを目標にしている
  • She did the body double for the famous actress  ⇨ 彼女は有名な女優の(スタント、裸等の)代役をした
  • The trade deficit doubled  ⇨ 貿易赤字が二倍になった
  • We’re having a double whammy of heatwave and air pollution  ⇨ 私達は熱波と大気汚染の二重の苦しみを経験している、泣きっ面に蜂だ
  • The unemployment rate is approaching double figures  ⇨ 失業率は二桁に近づいている
  • He is a double amputee  ⇨ 彼は(怪我、病気で)両足を切断されている
  • A double-glazed window  ⇨ 二重にガラスをはめた窓
  • That’s a double-edged sword  ⇨ それは諸刃の剣だ