英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
dog  [!ドァーグ]    主旨:   重要度: 1
☆ A dog  ⇨ 犬  (備考:  「ドッグ」ではない)

dog  [!ドァーグ]    [口語]  主旨: 醜い  重要度: 3
☆ She is a dog  ⇨ 彼女は不細工だ

dog  [!ドァーグ]    [口語]  主旨: 悪い  重要度: 3
☆ The car is a dog  ⇨ その車はポンコツだ

成句
dog and pony show     主旨: 騙す  重要度: 4
☆ The senator is putting on another dog and pony show  ⇨ その国会議員がまた新たな犬と子馬のショーを開いている、自分を良く見せるための芝居を打っている  (備考:  何かを宣伝、売り込む、ための手の混んだ芝居、訴え)

not have a dog in the fight     主旨: 利害  重要度: 4
☆ I don’t have a dog in the fight  ⇨ 僕はこの喧嘩には犬、利害関係、が無い  (備考:  否定文でのみ使われる)

動詞
dog  [!ドァーグ]    [口語]  主旨: 追う  重要度: 4
☆ He was dogged by the media  ⇨ 彼は報道陣に執拗に追われた  (備考:  しつこくつきまとう)
☆ Their products were dogged by quality problems  ⇨ 彼等の製品には品質上の問題がついて回った  (備考:  しつこくつきまとう)


他の例文:
  • She is a dog  ⇨ 彼女は不細工だ
  • Can I get a doggy bag?  ⇨ (食堂で)犬袋、持ち帰り容器、をもらえますか?
  • Dogs are territorial animals  ⇨ 犬は縄張りを守る動物だ
  • tether for a dog  ⇨ 犬の繋ぎ綱
  • She is terrified of big dogs  ⇨ 彼女は大きな犬をとても怖がる
  • My neighbor’s dog is a real nuisance  ⇨ 家の近所の犬は本当に迷惑だ
  • The dog busted out of the box  ⇨ 犬が箱を破って飛び出した
  • A dog breed with gentle temperament  ⇨ 優しい気質の犬の品種
  • She shampooed her dog  ⇨ 彼女は犬をシャンプーで洗った
  • She was quite taken with the dog and eventually adopted it  ⇨ 彼女はその犬がとても気に入り、後に飼うことにした
  • A dog set off the alarm  ⇨ 犬が警報を作動させてしまった
  • Dogs cannot hold things because they don’t have thumbs  ⇨ 犬は親指が無いので物を握ることが出来ない
  • The dog nipped me in the leg  ⇨ 犬が私の足を噛んだ
  • Dogs give you unconditional love  ⇨ 犬は無条件の愛を与える
  • My dog keeps me good company  ⇨ 私の犬は良い相手になってくれる(おかげで寂しくならない)