形容詞
dim [!ディム] 主旨: 暗い 重要度: 2
☆ I saw a dim light in the distance ⇨ 私は遠くに微かな光が見えた
☆ It was hard to see under the dim light ⇨ 僅かな光の下で見るのが難しかった
dim [!ディム] [口語] 主旨: 頭が悪い 重要度: 3
☆ He is kind of dim ⇨ 彼はちょっとトロい
dim [!ディム] 主旨: 少ない 重要度: 3
☆ There is only a dim hope ⇨ 僅かな希望しか無い
動詞
dim [!ディム] 主旨: 暗い 重要度: 3
☆ My vision dimmed, and I passed out ⇨ 視野が暗くなり、私は気絶した
☆ You can dim the light ⇨ 灯りを暗めにすることが出来る (備考: 電流を調節して暗くする)
他の例文:
- There is only a dim hope ⇨ 僅かな希望しか無い
- Good singers are a dime a dozen ⇨ 良い歌手は1ダース10円だ、掃いて捨てるほどいる
- The machine can cut the material to precise dimensions ⇨ この機械は材料を正確な寸法に切断することが出来る
- It was hard to see under the dim light ⇨ 僅かな光の下で見るのが難しかった
- I don’t mean to diminish his accomplishments ⇨ 彼の業績を軽んじるつもりは無い
- You can dim the light ⇨ 灯りを暗めにすることが出来る
- Don’t waste your money on nickel-and-dime stuff ⇨ 五円十円の、安っぽい、物に金を無駄にするな
- I was astonished by the dimension of Grand Canyon ⇨ 私はグランドキャニオンの規模・広さに驚嘆した
- He is kind of dim ⇨ 彼はちょっとトロい
- The law of diminishing returns ⇨ 収穫逓減の法則
- The player can stop on a dime ⇨ あの選手は(全力疾走中)10セント硬貨の上に、突然、止まることが出来る
- The story has multiple dimensions ⇨ その話には複数の側面がある
- The accident damage diminished the value of the car ⇨ 事故の損害でその車の価値が下がった
- They nickel-and-dime you with all kinds of fees and extras ⇨ 彼等は色々な手数料やら何やらで少しづつ請求額を増やしていく
- She has dimples ⇨ 彼女はえくぼがある