英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
criminal  [!クㇼミノㇽ]    主旨:   重要度: 2
☆ Criminal law. Criminal justice system  ⇨ 刑法・刑事法制度

criminal  [!クㇼミノㇽ]    主旨: 犯罪  重要度: 2
☆ Criminal negligence  ⇨ 過失行為
☆ His behavior was criminal  ⇨ 彼の行動は犯罪に当たる
☆ His mistake is almost criminal  ⇨ 彼の失敗は余りに酷くて犯罪に当たる程だ

名詞
criminal  [!クㇼミノㇽ]    主旨: 犯罪者  重要度: 2
☆ He is a lifelong criminal  ⇨ 彼は生涯に渡る犯罪者、犯罪を繰り返す人間だ


他の例文:
  • They brought criminal proceedings against him  ⇨ 彼等は彼に対して刑事訴訟手続を起こした
  • He has no previous criminal record  ⇨ 彼には犯罪前歴が無い
  • Social media is an ideal hunting ground for cyber criminals  ⇨ 社会メディアは電子犯罪者にとって理想的な狩猟の場だ
  • He is a one-time criminal who turned his life around  ⇨ 彼は人生を変換させた、立ち直った、元、昔一時の、犯罪者だ
  • He harbored criminals  ⇨ 彼は犯罪者達を匿っていた
  • I am not a choirboy but not a criminal either  ⇨ 僕は教会の合唱団の男の子ではないが、犯罪者でもない
  • He has been consorting with criminals  ⇨ 彼は犯罪者達と交友がある
  • The food was criminally bad  ⇨ 料理は犯罪的に悪かった
  • The criminal was put on the pillory  ⇨ 犯罪者は晒し台に繋げられた
  • The criminals got smoked out  ⇨ 犯罪者達は燻り出された
  • An unprecedented ruling in the annals of criminal justice  ⇨ 刑事司法の歴史・記録上前例の無い判決
  • Older people are often easy preys for criminals  ⇨ 老人は犯罪者の簡単な獲物になりやすい
  • Poor people are often stereotyped as criminals  ⇨ 貧しい人達は頻繁に犯罪者と固定観念化されている
  • His actions don’t rise to the level of criminal charges  ⇨ 彼の行動は刑事起訴の程度には当らない
  • Criminal negligence  ⇨ 刑罰に値する過失