名詞
count [!カウン(ト)] 主旨: 数える 重要度: 1
☆ His count was wrong ⇨ 彼の勘定は間違っていた
☆ Start on the count of 3 ⇨ 一、二、三で始める
count [!カウン(ト)] 主旨: 件 重要度: 1
☆ He was convicted of two counts of murder ⇨ 彼は2件の殺人罪で有罪となった
count [!カウン(ト)] 主旨: 貴族 重要度: 4
☆ Count Dracula ⇨ ドラキュラ伯爵
動詞
count [!カウン(ト)] 主旨: 数える 重要度: 1
☆ I counted the balls ⇨ 私はボールを数えた
☆ I will count to 3 ⇨ 三まで数える
☆ That doesn’t count as a success ⇨ それは成功の勘定、数、に入らない
count [!カウン(ト)] 主旨: 大切 重要度: 2
☆ It’s the thought that counts ⇨ 勘定に入るのは、大切なのは、気持ちだ
count in [!カウン(ト)] 主旨: 参加 重要度: 2
☆ Count me in! ⇨ 私も数に入れて、私も参加したい
count on [!カウン(ト)] 主旨: 頼る 重要度: 2
☆ I am counting on you ⇨ あなたを頼りにしています
☆ We are counting on him to win ⇨ 私達は彼が勝つことを当てにしている
count out [!カウン(ト)] 主旨: 数える 重要度: 2
☆ That one is not done right, so you have to count it out ⇨ それはちゃんと出来てないから数にいれてはいけない
count out [!カウン(ト)] 主旨: 考える 重要度: 2
☆ Don’t count him out. He might win ⇨ 彼を考慮外にするな、彼は勝つかもしれない
count out [!カウン(ト)] 主旨: 除く 重要度: 2
☆ You can’t count out the possibility ⇨ その可能性を除外してはいけない (備考: 考慮から除く)
他の例文:
- The country is in an economic crisis ⇨ その国は経済的な危機にある
- Accounts payable ⇨ 買掛金、払わなくてはいけない金
- The country lacks skilled labor ⇨ その国は熟練労働力に欠ける
- You have to take the depreciation into the account ⇨ 減価償却、価値の減少を勘定に入れなくてはいけない
- The labor conditions in some developing countries are akin to slavery ⇨ 幾つかの発展途上国での労働状況は奴隷制に近い
- We don’t know the body count yet ⇨ 犠牲者数はまだ判らない
- She opened a new saving account ⇨ 彼女は新しい定期預金口座を開いた
- I don’t have the exact headcount but at least 100 people were there ⇨ 正確な頭数は判らないが、少なくとも100人の人がそこにいた
- A socialist country ⇨ 社会主義の国
- The country flexed its military muscles ⇨ その国は軍事の筋力を動かした、軍事力を行使した
- Today the majority of countries use metric system ⇨ 今日大多数の国はメートル方式を使っている
- He countered with a hook ⇨ 彼は(相手のパンチに)フックで応戦した
- A landlocked country ⇨ 陸に囲まれた、海に面しない、国
- A counter-argument ⇨ 反対の議論
- The accounts payable amounts to $1 million ⇨ 買掛金は百万ドルに及ぶ