名詞
concern [コン!サォーン] 主旨: 心配 重要度: 1
☆ I have no concern about it ⇨ 私はそれについて何の懸念も無い、全く心配していない
☆ There is a big concern about the player’s future after the injury ⇨ 怪我の後その選手の未来には大きな懸念がある
成句
of no concern to 主旨: 心配 重要度: 1
☆ His threats are of no concern to me ⇨ 彼の脅しは私に何の懸念でもない、私は全く心配していない
動詞
concern [コン!サォーン] 主旨: 関係 重要度: 2
☆ It does not concern me ⇨ それは私に関係ない
concern [コン!サォーン] 主旨: 心配 重要度: 2
☆ His recent behavior concerns me ⇨ 彼の最近の行動に私は不安を感じる
他の例文:
- That is the least of my concern ⇨ それは私の最小の心配だ、どうでもいい
- The progress has been concerningly slow ⇨ 進み具合は懸念されるほど遅かった
- The chief concern is our economy ⇨ 最大の懸念は私達の経済だ
- The drop in sales is pretty concerning ⇨ 売上の降下はかなり心配だ
- This issue concerns not just us but the society at large ⇨ この問題は私たちだけでなく、社会全体に関わることだ
- To whom it may concern ⇨ 関係のある各位へ
- I am not overly concerned about it ⇨ 私はそれをあまり心配していない
- The lack of transparency for the process is a major cause of concern ⇨ その過程の透明性の欠如が懸念の大きな理由だ
- I appreciate your concern, but no action is necessary ⇨ 心配して頂いて有難いですが、何もする必要はありません
- I was a little concerned about it ⇨ 私はそれを少し心配している
- He expressed his concern ⇨ 彼は懸念を表明した
- We are legitimately concerned about the ratification of the decision ⇨ 私達はその決定の影響をもっともな理由で懸念している
- The climate change is a major cause of concern ⇨ 気候変化は懸念の大きな原因だ
- She was genuinely concerned about him ⇨ 彼女は本心から彼のことを心配していた
- I don’t see any cause for concern ⇨ 懸念の理由は見当たらない