名詞
con [!カン] 主旨: 欠点 重要度: 2
☆ There are no cons in this ⇨ それに不利な点は無い (備考: 日本語の「デメリット」は米国では全く使われない)
con [!カン] 主旨: 騙す 重要度: 3
☆ A con man ⇨ 詐欺師
成句
pros and cons 主旨: 欠点 重要度: 2
☆ There are pros and cons for that ⇨ それには利点と欠点がある (備考: 日本語の「メリット・デメリット」は米国では全く理解されない)
動詞
con [!カン] 主旨: 騙す 重要度: 3
☆ He conned the victims into buying fake paintings ⇨ 彼は被害者に偽の絵画を買うように騙した (備考: 金を取るために騙す)
他の例文:
- It was not difficult. On the contrary it was very easy ⇨ それは難しくなかったどころか、簡単だった
- His condition remained stationary ⇨ 彼の様態は変わりなかった
- Unavoidable consequences ⇨ 避けようの無い結果
- The government conducted a study on renewable energy ⇨ 政府は再生可能なエネルギーについての研究を実施した
- He struck up a conversation with a stranger ⇨ 彼は見知らぬ人と話を始めた
- Confidential information ⇨ 秘密の情報
- Sometimes mercenaries are more loyal than conscripts ⇨ 時によっては徴集兵より傭兵のほうが忠実だ
- The meaning of the word changes depending on the context ⇨ 文脈によってその単語の意味は変わる
- The bridge is under construction ⇨ その橋は建築中だ
- He claimed the sex was consensual ⇨ 彼は性交は合意の上だったと主張した
- They re-engineered the entire control system ⇨ 彼等は制御システム全体を再設計した
- The pavement is in a bad condition ⇨ 道路の舗装の状態が悪い
- The prevention of corrosion and consequent failure ⇨ 金属腐食とその結果の損壊の防止
- The dictionary contains more than 100,000 words ⇨ その辞書は10万以上の単語を収録している
- A clear and concise explanation ⇨ 明快で簡潔な説明