英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
con  [!カン]    主旨: 欠点  重要度: 2
☆ There are no cons in this  ⇨ それに不利な点は無い  (備考:  日本語の「デメリット」は米国では全く使われない)

con  [!カン]    主旨: 騙す  重要度: 2
☆ A con man  ⇨ 詐欺師  (備考:  騙し取る)

成句
pros and cons     主旨: 欠点  重要度: 2
☆ There are pros and cons for that  ⇨ それには利点と欠点がある  (備考:  日本語の「メリット・デメリット」は米国では全く理解されない)

動詞
con  [!カン]    主旨: 騙す  重要度: 2
☆ He conned the victims into buying fake paintings  ⇨ 彼は被害者に偽の絵画を買うように騙した  (備考:  騙し取る)


他の例文:
  • The government downplayed the concern  ⇨ 政府はその懸念は必要ないと主張した
  • They contravened the treaty  ⇨ 彼等は条約に違反した
  • Slurred speech can be a sign of a medical condition  ⇨ ろれつが回らなくなるのは病気の兆候のことがある
  • He got a fat contract  ⇨ 彼は高額の契約を受取った
  • He is facing disciplinary actions for his conduct  ⇨ 彼は彼の行動に対する懲戒処分に面している
  • He lost control of the car and crashed  ⇨ 彼は車の制御を失い衝突した
  • lost contact with him  ⇨ 彼と連絡が途絶えた
  • An inevitable consequence  ⇨ 避けることのできない結末
  • The pavement is in a bad condition  ⇨ 道路の舗装の状態が悪い
  • He has been consorting with criminals  ⇨ 彼は犯罪者達と交友がある
  • 80% of the military personnel are conscripts  ⇨ 軍の人員の80%は徴兵された兵士だ
  • He had been cheating on his wife by his own confession  ⇨ 彼は自白の通り、妻の裏で浮気をしていた
  • The arduous journey across the continent  ⇨ 大陸横断の困難な旅
  • She had a confused expression on her face  ⇨ 彼女は困惑した表情をしていた
  • The two separate researches reached the same conclusion  ⇨ 二つの別々の研究が同じ結論に達した