名詞
con [!カン] 主旨: 欠点 重要度: 2
☆ There are no cons in this ⇨ それに不利な点は無い (備考: 日本語の「デメリット」は米国では全く使われない)
con [!カン] 主旨: 騙す 重要度: 3
☆ A con man ⇨ 詐欺師
成句
pros and cons [!カン] 主旨: 欠点 重要度: 2
☆ There are pros and cons for that ⇨ それには利点と欠点がある (備考: 日本語の「メリット・デメリット」は米国では全く理解されない)
動詞
con [!カン] 主旨: 騙す 重要度: 3
☆ He conned the victims into buying fake paintings ⇨ 彼は被害者に偽の絵画を買うように騙した (備考: 金を取るために騙す)
他の例文:
- Construction business ⇨ 土建業
- Confiscation of property ⇨ 所有物の没収
- The evidence shows conclusively what happened ⇨ その証拠は何が起こったのかはっきり示している
- The price has gone up considerably ⇨ 値段は相当上がった
- Conjugal visits at prison ⇨ 刑務所での配偶者訪問
- The conundrum is allow the students freedom without getting out of control ⇨ 謎々、難問、は学生に自由を許しながらやりたい放題にさせないことだ
- The conspiracy theory promulgated by politicians ⇨ 政治家によって広められた陰謀説
- That is a foregone conclusion ⇨ それは事前に判りきった結論だ、そうなることは誰もが知っている
- The congress passed the bill ⇨ 議会はその法案を可決した
- Could you please confirm your reservation? ⇨ 予約を確認して頂けますか?
- He is suspected of mafia connections ⇨ 彼はマフィアとの繋がりを疑われている
- They controversially boycotted the Olympics ⇨ 彼等はオリンピックをボイコットして論争を巻き起こした
- Economic stagnation continues ⇨ 経済の停滞が続いている
- His method runs counter to the convention ⇨ 彼のやり方は一般的なやり方の反対だ
- The image was drawn with one continuous line ⇨ その絵は途切れず続いた一本の線で描かれている