名詞
color [!カラォー] 主旨: 色 重要度: 1
☆ I like deeper colors ⇨ 私は深みのある色が好きだ
成句
of color 主旨: 黒人 重要度: 2
☆ A person of color ⇨ 肌に色のある人、アフリカ人 (備考: 通常アフリカ系の人のみを指す。最近は差別用語と考える人もいる)
true colors 主旨: 性格 重要度: 3
☆ That’s when he showed his true colors ⇨ その時彼は本当の色を見せた、本性を現した
動詞
color [!カラォー] 主旨: 色 重要度: 1
☆ Birds with brightly colored plumage ⇨ 明るい羽の色をした鳥
他の例文:
- The glaring colors assailed my senses ⇨ ギラギラした色が私の感覚に襲いかかった
- A subtle difference in color ⇨ 微妙な色の違い
- A bright color ⇨ 明るい、鮮明な、色
- A dull color ⇨ くすんだ色
- A flat color, paint ⇨ 艶消し色、塗料
- A vibrant color ⇨
- Vividly colored parrots ⇨ 鮮やかに彩られたオウム
- Colored people ⇨ 肌に色がある人、黒人
- The tricolor symbolizes liberty, equality and fraternity ⇨ 三色の旗は自由、平等、博愛を象徴している
- He is color-blind ⇨ 彼は色盲だ
- India is an assault on the senses, a riot of noise and color ⇨ インドは猛烈な騒音と色彩による感覚への攻撃だ
- A colorful tropical bird ⇨ 色鮮やかな熱帯の鳥
- He is surrounded by a colorful cast of supporting characters ⇨ 彼は色とりどりの脇役の出演者に囲まれている
- Which color do you like better? ⇨ どちらの色が好きですか?
- The color matches perfectly ⇨ 色がぴったり合う