名詞
coach [!コウチ] 主旨: 教師 重要度: 2
☆ A basketball coach ⇨ バスケットのコーチ、指導者
coach [!コウチ] 主旨: 監督 重要度: 4
☆ He is a basketball coach ⇨ 彼はバスケットの監督だ (備考: 特にバスケット)
動詞
coach [!コウチ] 主旨: 教える 重要度: 3
☆ Obviously he was coached what to say during the press conference ⇨ 明らかに彼は記者会見で何を言うべきか、言わないべきかを(取巻きに)教えられていた (備考: 相手の理解に関わらず、「とにかくこうしろ」と教える)
他の例文:
- He works part-time as a basketball coach ⇨ 彼はバスケットのコーチを副職でしている
- He developed into a world-class player under the guidance of his coach ⇨ 彼はコーチの指導の下で世界級の選手に成長した
- The coach drew up a new offensive scheme ⇨ 監督は新しい攻撃の作戦を作り出した
- She alleged she had been harassed by her coach about her weight ⇨ 彼女はコーチに体重のことをしつこくなじられたと主張した
- He is a football head coach ⇨ 彼はアメフトの監督だ
- He is the winningest coach in NFL history ⇨ 彼はNFLで最多勝の監督だ
- He is a shoo-in as the next coach ⇨ 彼が次期監督に間違いない
- He was fired in favor of a more defense-oriented coach ⇨ 彼はもっと守備を重視する監督に代えるために首にされた
- His rah-rah coaching style is wearing thin among the players ⇨ 彼の熱狂的な、やたらと元気・威勢の良い、指導方法は選手達を疲れさせている
- The coach told me to suck it up when I hurt my knee ⇨ 僕が膝を怪我した時、監督は文句を言わずに我慢しろと言った
- The coach doesn’t allow his players to showboat ⇨ そのコーチは選手がこれ見よがしなことをするのを許さない
- A retread football coach ⇨ 再利用されるアメフトの監督
- The coach gave a pep talk to the team before the game ⇨ 監督は試合の前に士気を高めるための演説をした