英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
change  [!チェインジ]    [口語]  主旨:   重要度: 1
☆ We’re not talking about small change here  ⇨ 私達は小銭の話をしているのではない
☆ Keep the change!  ⇨ お釣りはいらないです!取っておいてください  (備考:  お釣りをチップ代わりにする決まり文句)
☆ Do you have change for a dollar  ⇨ 一ドル札の代わりの硬貨がありますか、崩すことが出来ますか?  (備考:  硬貨の小銭)
☆ Do you have some (small) change?  ⇨ 小銭持ってない?  (備考:  硬貨の小銭)

change  [!チェインジ]    主旨: 変わる  重要度: 1
☆ A change of plan  ⇨ 計画の変更
☆ A big change in the corporate strategy  ⇨ 企業戦略の大きな変更  (備考:  「チェンジ」ではない)

change (change of heart)  [!チェインジ]    主旨: 変わる  重要度: 3
☆ She had a change of heart  ⇨ 彼女は気が変わった

change (loose change)  [!チェインジ]    [口語]  主旨:   重要度: 3
☆ I have some loose change  ⇨ 私は小銭を幾らか持っている

成句
for a change   [!チェインジ]    主旨: 時々  重要度: 3
☆ It is nice to eat out for a change  ⇨ たまには外食するのも良い

動詞
change  [!チェインジ]    主旨: 変える  重要度: 1
☆ The discovery changed the history  ⇨ その発見は歴史を変えた  (備考:  「チェンジ」ではない)
☆ I want to change before I go to dinner  ⇨ 夕食に行く前に着替えをしたいです  (備考:  目的語無しのchangeだけで服を着替えることを意味する)

change  [!チェインジ]    主旨: 変わる  重要度: 1
☆ She has changed a lot since the last time I saw her  ⇨ 彼女は前回見た時から随分変わった


他の例文:
  • The composition of the country’s population has changed significantly  ⇨ その国の人口の構成は大きく変わった
  • Eventually she changed her mind  ⇨ 結局、最後には、彼女は考えを変えた
  • The change was spurred on by the new political climate  ⇨ その変化は新しい政治の動向によって拍車が掛かった
  • That is just a cosmetic change  ⇨ それは表面的な、見栄えの、変更に過ぎない
  • The change happened spontaneously  ⇨ その変化は自発的、自然、に起こった
  • The reason for the change is …  ⇨ 変更の理由は…です
  • Don’t change the subject  ⇨ 話を変えるな
  • The incident set off a chain reaction of social changes  ⇨ その事件は社会変革の連鎖反応のきっかけとなった
  • wave of change swept through the society  ⇨ 社会を変革の波が一掃した
  • They exchanged vows at the altar  ⇨ 彼等は祭壇で(結婚の)誓いを交わした
  • After the dental operation my teeth sensitivities have changed  ⇨ 歯の治療の後、歯の(熱いもの、冷たいものへの)敏感度が変わった
  • Democracy and secularism gave people power to change their own lives  ⇨ 民主主義と政教分離が人々に自らの生活を変える力を与えた
  • The town hasn’t changed a whole lot  ⇨ 街はそれほど変わっていない
  • Our effort to change the system ran into a brick wall  ⇨ 体制を変革しようとする私達の努力はレンガの、超えられない、壁にぶつかった
  • He feels short-changed in the selection process  ⇨ 彼は選考過程で公平に扱われなかったと感じた