英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
catch  [!キャッチ]    主旨: 捕る  重要度: 3
☆ He made an incredible catch  ⇨ 彼は信じられないような捕球をした

catch  [!キャッチ]    主旨: 良い  重要度: 3
☆ She is a great catch  ⇨ 彼女はすごい掘出し物だ  (備考:  恋愛の対象を指す)

catch (the catch)  [!キャッチ]    [口語]  主旨:   重要度: 3
☆ That sounds too good. What is the catch?  ⇨ それは話が旨過ぎる。何か裏、落とし穴、があるのでは?

動詞
catch  [!キャッチ]    主旨: 掛ける  重要度: 1
☆ My hair got caught in the dryer  ⇨ 私の髪がドライヤーに引っ掛かった

catch  [!キャッチ]    主旨: 捕まえる  重要度: 1
☆ He was caught in the middle of the corporate politics  ⇨ 彼は社内の政治のど真ん中にはまった
☆ I did not catch any fish today  ⇨ 今日私は全く魚を捕まえられなかった
☆ She caught attentions of fans  ⇨ 彼女はファンの注目を集めた
☆ She caught eyes of scouts  ⇨ 彼女はスカウト達の目を惹いた
☆ Sorry I did not catch your name  ⇨ 済みません、御名前を聞き逃しました
☆ The police caught the thief  ⇨ 警察は泥棒を捕まえた

catch  [!キャッチ]    主旨: 捕る  重要度: 1
☆ He caught the ball and ran into the end zone  ⇨ 彼は捕球してエンドゾーンに走りこんだ

catch up  [!キャッチ]    主旨: 追いつく  重要度: 2
☆ We need to catch up  ⇨ (しばらく会っていなかった友達に)私達は近況を話し合わなきゃいけない

catch up with  [!キャッチ]    主旨: 追いつく  重要度: 2
☆ He caught up with the leader  ⇨ 彼は先頭に追いついた

catch up with  [!キャッチ]    主旨: 追いつく  重要度: 3
☆ I need to catch up with the latest  ⇨ 最新状況に追いつかなくてはいけない


他の例文:
  • She put a bowl to catch the drips  ⇨ 彼女は滴を受けるために椀を置いた
  • snappy catchphrase  ⇨ 上手い、気の利いた、謳い文句
  • The team is pushing hard to catch the leader  ⇨ チームは首位のチームを捉えようと全力で戦っている
  • The player made a diving catch  ⇨ その選手は飛び込んで捕球した
  • You will catch a chill!  ⇨ 風邪をひくよ!
  • An eye-catching TV commercial  ⇨ 人の目を捕らえる、引く、テレビ広告
  • There has to be some kind of catch  ⇨ 何か裏があるに違いない
  • ran like crazy to catch the bus  ⇨ 私はバスに間に合おうと必死に走った
  • A catchy tune  ⇨ 一度聴いたら頭を離れない歌
  • The catch phrase was “Just do it”  ⇨ 謳い文句
  • ruse to catch a criminal  ⇨ 犯罪者を捕まえるための罠
  • hapless guy who can’t catch a break  ⇨ 良い事が起こらない不運な、可哀想な、人
  • They got behind in product development, now they have to play catch-up  ⇨ 彼等は製品開発に遅れ、今はなんとか遅れを取り戻そうとしている
  • catch  ⇨ eat の過去形・過去分詞
  • We still might be able to catch the bus  ⇨ まだバスに間に合うかもしれない