感嘆詞
boy [!ボオイ] 主旨: 驚き 重要度: 2
☆ Boy, that is stupid! ⇨ うわー、それは大バカだ
☆ Oh boy! ⇨ うわあ、ひえ、こりゃまずい
名詞
boy [!ボオイ] 主旨: 男 重要度: 1
☆ A little boy ⇨ 小さな男の子 (備考: 以前白人が黒人の成人男性を蔑称として boy と呼びかけた歴史があることに注意)
成句
the big boys [口語] 主旨: 権力者 重要度: 3
☆ The big boys in the industry got together ⇨ 業界の大物達、権力者達、が一堂に会した (備考: 通常集合体で複数形)
他の例文:
- Boys are gawking at the girl ⇨ 男の子達はその女の子に見とれている
- The clumsiness of teenage boys ⇨ 10代の男の子のぎこちなさ
- A famous korean boy group ⇨ 有名な韓国の男の子のグループ
- What a clever boy he is! ⇨ なんて知恵が働く男の子だ!
- Her boyfriend spoils her rotten ⇨ 彼女の彼氏は彼女をとても甘やかす、至れり尽くせりする
- Her parents don’t approve of her boyfriend ⇨ 彼女の両親は彼女の彼氏を認めようとしない
- The boy has a fear of dark ⇨ その男の子は暗闇が怖い
- The boy never warmed up to his step-mother ⇨ その少年は継母に全く打解けなかった
- They controversially boycotted the Olympics ⇨ 彼等はオリンピックをボイコットして論争を巻き起こした
- The boy had a growth spurt during the summer ⇨ 少年は夏の間に急激に背が伸びた
- They audaciously challenged the industry big boys ⇨ 彼等は業界の大物達に大胆に挑戦した
- A mischievous little boy ⇨ いたずら好きな男の子
- He is a mama’s boy ⇨ 彼はお母さんっ子だ
- Most boys are circumcised in US ⇨ 米国では殆どの男児は(幼児の時に)割礼を受けている
- A little boy ⇨ 小さな男の子