英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

感嘆詞
boo  [!ブー]    主旨: 驚かす  重要度: 3
☆ Boo!  ⇨ わー!(人を驚かせる時の掛け声)

名詞
boo  [!ブー]    主旨: 罵る  重要度: 3
☆ There were a lot of boos from the stand  ⇨ 観客席から沢山の「ブー」が聞こえた  (備考:  野次ではなく、文字通り「ブー」と叫ぶ)

動詞
boo  [!ブー]    [口語]  主旨: 罵る  重要度: 3
☆ The fans booed at the player  ⇨ ファンはその選手に「ブー」と叫んだ  (備考:  野次ではなく、文字通り「ブー」と叫ぶ)


他の例文:
  • The book is no longer available  ⇨ その本はもう入手不能、絶版、だ
  • He devoured all the books on the subject  ⇨ 彼はその題材に関わる本を読みあさった
  • The book is all gobbledygook  ⇨ その本は全く訳が判らない
  • There are umpteen books on that subject  ⇨ その問題に関する本は山のようにある
  • The book has sold more than a million copies   ⇨ その本は百万部以上売れた
  • She was gushing about the new book  ⇨ 彼女はその新しい本のことを興奮して褒めちぎっている
  • He dedicated the book to his wife  ⇨ 彼はその本を妻に捧げた
  • We need to close the books for the end of the year  ⇨ 年度末のために帳簿を閉めなくてはいけない
  • reference book  ⇨ 参考書
  • The book was received negatively  ⇨ その本は否定的に受け止められた
  • She is an open book  ⇨ 彼女は開いた本だ、何を考えているか直ぐ判る
  • Those books are his  ⇨ それらの本は彼のものだ
  • sonic boom  ⇨ 音の衝撃波
  • In the book multiple stories are interlaced  ⇨ その本の中では複数の話が交差されている
  • construction boom  ⇨ 建築業界の好況