英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
boil  [!ボイㇽ]    主旨: 沸騰  重要度: 3
☆ She brought the soup to a boil  ⇨ 彼女はスープを沸騰させた

boil  [!ボイㇽ]    主旨: 肌荒れ  重要度: 4
☆ A painful boil  ⇨ 痛い(肌の)腫れ物・吹き出物

成句
make blood boil   [!ボイㇽ]    主旨: 怒る  重要度: 4
☆ That made my blood boil  ⇨ それは私の血を煮えたぎらせた、私を激怒させた  (備考:  日本語の「血が滾る」とは違い、「激怒する」の意味のみ)

動詞
boil  [!ボイㇽ]    主旨: 沸騰  重要度: 2
☆ Boiling water  ⇨ 沸騰している水
☆ She boiled some water  ⇨ 彼女は湯を沸かした

boil  [!ボイㇽ]    主旨: 茹でる  重要度: 2
☆ A boiled egg  ⇨ (殻のままの)ゆで卵

boil down to  [!ボイㇽ]    [口語]  主旨: 結局  重要度: 3
☆ It all boils down to how much money you can make  ⇨ とどのつまりは幾ら儲かるかの問題に煮詰まる、行き着く


他の例文:
  • Water boils at 212 degrees Fahrenheit  ⇨ 水は華氏212度で沸騰する
  • painful boil  ⇨ 痛い(肌の)腫れ物・吹き出物
  • A boiled egg  ⇨ (殻のままの)ゆで卵
  • That made my blood boil  ⇨ それは私の血を煮えたぎらせた、私を激怒させた
  • She boiled some water  ⇨ 彼女は湯を沸かした
  • It all boils down to how much money you can make  ⇨ とどのつまりは幾ら儲かるかの問題に煮詰まる、行き着く
  • A hard-boiled detective story  ⇨ ハードボイルドの探偵小説
  • The water boiled over  ⇨ 湯が吹きこぼれた
  • She brought the soup to a boil  ⇨ 彼女はスープを沸騰させた
  • Boiling water  ⇨ 沸騰している水
  • A hard-boiled egg  ⇨ 固ゆで卵
  • Don’t boil, just simmer the fish  ⇨ 魚を沸騰させないで煮ること
  • First, bring the water to a full boil  ⇨ 先ず、水を完全に沸騰させます