英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

成句
so be it     [口語]  主旨: 心配  重要度: 3
☆ If I’m the biggest idiot in the world, then so be it  ⇨ もし僕が世界一のバカだというなら、そうさせておけ、それで結構、どうでもいい

動詞
be  [!ビー]    主旨: 居る  重要度: 1
☆ I just want to be with you  ⇨ 私はただあなたと一緒にいたい
☆ I will be at home tonight  ⇨ 私は今夜は家にいます
☆ Your being there means a lot to me  ⇨ あなたがそこにいてくれることは私に多くを意味する

be  [!ビー]    主旨: 状態  重要度: 1
☆ Be quiet!  ⇨ 静かにしなさい!
☆ Being expensive doesn’t always mean being good  ⇨ 高価だということは常に良いということを意味しない
☆ I was just being facetious  ⇨ 私は揶揄していただけです。
☆ You be nice!  ⇨ あなた礼儀正しくしなさい!


他の例文:
  • We need to secure the necessary financing before we can proceed  ⇨ 私達はこれ以上進む前に必要な資金・融資を確保しなくてはいけない
  • Old people can be easy targets, preys for scams  ⇨ 老人は詐欺の簡単な標的・獲物になりやすい
  • do not see what is the benefit of doing this  ⇨ これをして何の利益、良いことがあるのか判らない
  • The relationship between me and my father  ⇨ 私と父の間の関係
  • I’ve been going to yoga classes  ⇨ 私はヨガ教室に通っている
  • You can easily tell the difference between the two  ⇨ その二つの違いは簡単に見分けられる
  • The new car has a beautiful exterior design  ⇨ 新しい車は美しい外観の設計、造形、をしている
  • I didn’t let the rumor be a distraction  ⇨ 私は噂に気を取られなかった、集中力を削がれなかった
  • A bench in a park  ⇨ 公園のベンチ
  • He is doing his best, so you should ease up on him  ⇨ 彼は最善を尽くしているから、大目に見るべきだ、あまり締め上げるべきでない
  • She pulled out of the match because of an injury  ⇨ 彼女は怪我のために試合を棄権した
  • The injured player was able to walk back to the bench under his own power  ⇨ 怪我をした選手は自力でベンチに歩いて戻ることが出来た
  • have been coughing up phlegm for a week  ⇨ 一週間私は痰を吐き続けている
  • You will be advised when more details become available  ⇨ もっと詳細が入手可能になった際にはあなたは通知されます
  • The noteworthy difference between the two  ⇨ 二者の間の注目に値する、重要な、違い