形容詞
at [!ア(ト)、!ェァ(ト)] [口語] 主旨: する 重要度: 3
☆ We’ve been at it for a while ⇨ 私達はかなり長いことそれをやっている
at [!ア(ト)、!ェァ(ト)] [口語] 主旨: 問題を起こす 重要度: 3
☆ He is back at it again ⇨ 彼はまたそれをやらかしている
前置詞
at [!ア(ト)、!ェァ(ト)] 主旨: 額 重要度: 1
☆ The house is priced at $1 million ⇨ その家は百万ドルの値がついている
at [!ア(ト)、!ェァ(ト)] 主旨: 状態 重要度: 1
☆ I am not happy where our relationship is at right now ⇨ 私は私達の関係が今ある所、今の状況、に快く思っていない
☆ The CEO is concerned where the sales is at ⇨ 社長は売上がどこにあるか、どの程度か、心配している
at [!ア(ト)、!ェァ(ト)] 主旨: 対象 重要度: 1
☆ I’m horrible at math ⇨ 私は数学が非常に苦手だ
☆ I’m not good at lying ⇨ 私は嘘を付くのが上手くない
☆ She smiled at him ⇨ 彼女は彼に微笑んだ
☆ The little girl waved at me ⇨ 小さな女の子が私に手を振った
at [!ア(ト)、!ェァ(ト)] 主旨: 時 重要度: 1
☆ The game starts at 7 ⇨ 試合は七時に始まる
at [!ア(ト)、!ェァ(ト)] 主旨: 途中 重要度: 1
☆ Caution. Men at work ⇨ 注意。人が作業中 (備考: 道路上の標識)
☆ Drive slowly. Children at play ⇨ ゆっくり運転せよ。子供達が遊んでいる (備考: 道路上の標識)
at [!ア(ト)、!ェァ(ト)] 主旨: 場所 重要度: 1
☆ He is not at his desk ⇨ 彼は机にいない、席を空けている
☆ Meet me at the station at noon ⇨ 正午に駅で会おう
☆ Where are you at now? ⇨ お前今何処にいんの? (備考: 口語的表現。Where are you now? のほうが一般的)
at [!ア(ト)、!ェァ(ト)] 主旨: 速さ 重要度: 1
☆ I was cruising at 60 mph ⇨ 私は時速60マイルで巡航していた
at [!ア(ト)、!ェァ(ト)] [口語] 主旨: 途中 重要度: 3
☆ While I was at it, I decided to make other changes too ⇨ 私はそれをしている間に他の変更もすることにした
他の例文:
- He made an indirect accusation at me ⇨ 彼は私に間接的な非難をした
- An usher at a theater ⇨ 劇場の案内係
- He died at age (of) 94 ⇨ 彼は94歳で死亡した
- I am not at liberty to discuss the terms of the contract ⇨ 私はその契約の内容について話すことを許されていない
- An empire at the zenith of power ⇨ 力の最高点、絶頂期、にある帝国
- A reverential attitude toward a religious leader ⇨ 宗教指導者を敬った態度
- The event attracted many people ⇨ その催物は沢山の人を呼び込んだ
- He made a jab at the other politicians ⇨ 彼は他の政治家達を軽く批判した、厭味を言った
- The building is a poignant reminder of the atrocity of slavery ⇨ その建物は奴隷制の残虐さの悲痛な痕跡だ
- First we stop off at Chicago ⇨ 最初に私達はシカゴで止まった、シカゴによった
- He was robbed at gunpoint ⇨ 彼は銃を突きつけられて持物を奪われた
- We will invoice you at the completion of the work ⇨ 作業が完了したら請求書を送ります
- The harassment took the form of psychological attacks ⇨ 嫌がらせは心理的な攻撃の形をとった
- Conjugal visits at prison ⇨ 刑務所での配偶者訪問
- The film was first screened at Cannes Festival ⇨ この映画はカンヌ祭で初めて観られた、審査された