形容詞
at [!ア(ト)、!ェァ(ト)] [口語] 主旨: する 重要度: 2
☆ We’ve been at it for a while ⇨ 私達はかなり長いことそれをやっている
at [!ア(ト)、!ェァ(ト)] [口語] 主旨: 問題を起こす 重要度: 2
☆ He is back at it again ⇨ 彼はまたそれをやらかしている
前置詞
at [!ア(ト)、!ェァ(ト)] 主旨: 額 重要度: 1
☆ The house is priced at $1 million ⇨ その家は百万ドルの値がついている
at [!ア(ト)、!ェァ(ト)] 主旨: 状態 重要度: 1
☆ I am not happy where our relationship is at right now ⇨ 私は私達の関係が今ある所、今の状況、に快く思っていない
☆ The CEO is concerned where the sales is at ⇨ 社長は売上がどこにあるか、どの程度か、心配している
at [!ア(ト)、!ェァ(ト)] 主旨: 対象 重要度: 1
☆ I’m horrible at math ⇨ 私は数学が非常に苦手だ
☆ I’m not good at lying ⇨ 私は嘘を付くのが上手くない
☆ She smiled at him ⇨ 彼女は彼に微笑んだ
☆ The little girl waved at me ⇨ 小さな女の子が私に手を振った
at [!ア(ト)、!ェァ(ト)] 主旨: 時 重要度: 1
☆ The game starts at 7 ⇨ 試合は七時に始まる
at [!ア(ト)、!ェァ(ト)] 主旨: 途中 重要度: 1
☆ Caution. Men at work ⇨ 注意。人が作業中 (備考: 道路上の標識)
☆ Drive slowly. Children at play ⇨ ゆっくり運転せよ。子供達が遊んでいる (備考: 道路上の標識)
at [!ア(ト)、!ェァ(ト)] 主旨: 場所 重要度: 1
☆ He is not at his desk ⇨ 彼は机にいない、席を空けている
☆ Meet me at the station at noon ⇨ 正午に駅で会おう
☆ Where are you at now? ⇨ お前今何処にいんの? (備考: 口語的表現。Where are you now? のほうが一般的)
at [!ア(ト)、!ェァ(ト)] 主旨: 速さ 重要度: 1
☆ I was cruising at 60 mph ⇨ 私は時速60マイルで巡航していた
at [!ア(ト)、!ェァ(ト)] [口語] 主旨: 途中 重要度: 2
☆ While I was at it, I decided to make other changes too ⇨ 私はそれをしている間に他の変更もすることにした
他の例文:
- Everybody wants to attach themselves to something big ⇨ 誰も皆大きな、成功した、物事の一部になりたがる
- We will employ a three-prong attack ⇨ 私達は三つの矛先、頭、の攻撃を行う
- She called me at an ungodly hour ⇨ 彼女は(真夜中の)とんでもない時間に電話してきた
- Her career record at Wimbledon ⇨ 彼女のウィンブルドンでの生涯記録
- The product is attractively priced ⇨ その製品は魅力的な値段が付けられている
- At times he is very difficult to deal with ⇨ 時によっては彼は相手にするのが難しい
- He grew up at an orphanage ⇨ 彼は孤児院で育った
- He was pronounced dead on arrival at the hospital ⇨ 彼は病院に運ばれた時点で死亡と判定された
- I’m not much to look at ⇨ 私の見てくれは大した事がない。私は美女・美男ではない
- He was arrested for flashing at schoolgirls ⇨ 彼は女学生に露出して逮捕された
- He admonished me to look at the bigger picture ⇨ 彼は私にもっと大局を見るようにと諭した
- A patronizing attitude ⇨ 相手を子供扱いするような態度
- She made a face at the smell ⇨ 彼女はその臭いに顔をしかめた
- Attendance is mandatory ⇨ 出席が義務付けられている
- He gave a speech at the graduation ⇨ 彼は卒業式で演説をした