英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
alarm  [ア!ラーム]    主旨: 警告  重要度: 2
☆ A fire alarm went off  ⇨ 火災報知機が鳴り出した

alarm  [ア!ラーム]    主旨: 心配  重要度: 2
☆ The hacking incident raised an alarm on the bank network security  ⇨ ハッカー事件が銀行ネットワークの機密性に懸念を呈した

動詞
alarm  [ア!ラーム]    主旨: 心配  重要度: 2
☆ We are alarmed by the increase in the pollutants in the air  ⇨ 私達は空気中の汚染物質の増加に不安を感じている


他の例文:
  • The alarm chirped  ⇨ 警報がピーピーと鳴った
  • The alarm sounds at a 10-second interval  ⇨ アラームは10秒間隔で鳴る
  • An alarm clock  ⇨ 目覚まし時計
  • slept through the alarm  ⇨ 私は目覚ましに気が付かずに寝続けた
  • The burglar was undeterred by the alarm system  ⇨ 泥棒は警報装置にひるむことが無かった
  • An alarming increase in obesity  ⇨ 肥満の憂慮すべき増加
  • The alarm was deactivated  ⇨ 警報は止められた、作動しなようにされていた
  • The snowstorm warning was a false alarm  ⇨ 大雪警報は間違った警告だった。大雪は実際には起こらなかった
  • accidentally tripped the alarm  ⇨ 私は誤って警報を作動させてしまった
  • He set the alarm at 6AM  ⇨ 彼は目覚ましを朝の6時に設定した
  • Setting the volume of the alarm low defeats the purpose  ⇨ 警報の音量を低く設定したのでは警報の目的を無にする
  • The alarm is beeping  ⇨ 警報がビーっと鳴っている
  • His strange behavior raise the alarm  ⇨ 彼の奇妙な行動が警告を発した
  • Setting the alarm volume so low beats the purpose  ⇨ 警報の音量をそんなに低く設定したのでは警報の目的を負かしてしまう、意味が無くなる
  • dog set off the alarm  ⇨ 犬が警報を作動させてしまった