名詞
action [!ェァクション] 主旨: 活動 重要度: 1
☆ An action-packed movie ⇨ アクションが沢山の映画
☆ First he was just watching but eventually join the action ⇨ 最初彼はただ観ていたが、やがて実際に参加した
☆ You have to be where the action is ⇨ (世の中で成功するには)物事が起こっている場所にいなくてはいけない
action [!ェァクション] 主旨: 行動 重要度: 1
☆ Action speaks louder than words ⇨ 行動は言葉より大きな声で話す、口だけではなくて実践しろ
☆ Every action has a consequence ⇨ 全ての行動には結果が伴う
☆ He is a man of action ⇨ 彼は行動力のある人だ
☆ No action is required on your part ⇨ あなたのほうで特に何かをすることは不要です
☆ You have to be responsible for your own actions ⇨ 自分のしたことには自分で責任を取るべきだ (備考: その場の行動)
action (take action) [!ェァクション] 主旨: 行動 重要度: 2
☆ We have to take action against bullying ⇨ 私達は苛め(の問題)に対して行動を起こさなくてはいけない
action [!ェァクション] 主旨: 活動 重要度: 3
☆ He became missing in action in Viet Nam ⇨ 彼はベトナムで戦闘中に行方不明になった
☆ He saw some action for the first time ⇨ 彼は初めて実戦、戦闘、試合、に参加した
成句
piece of the action [口語] 主旨: 活動 重要度: 3
☆ He was eager to get a piece of the action ⇨ 彼はそれに関わりたくてうずうずしている (備考: 人の関心を惹くような活動・事件を広く指す)
see action 主旨: 争う 重要度: 4
☆ The brigade saw its first action on July 1 ⇨ その師団は7月1日に初めての実戦を戦った
他の例文:
- He is doing that to get your reaction ⇨ 彼はあなたの反応を見るためにそれをやっているのだ
- There was a strong physical attraction between them ⇨ 彼等の間には肉体的に強く惹きつけるものがあった
- This one costs only a fraction of that one ⇨ これはそれのほんの数分の一の値段だ
- There is little interaction between teachers and students ⇨ 教師と生徒の間のやりとり、対話、意見交換、は殆ど無い
- I have allergic reactions to cats ⇨ 私は猫にアレルギー反応がある
- The incident set off a chain reaction of social changes ⇨ その事件は社会変革の連鎖反応のきっかけとなった
- He was praised for his actions ⇨ 彼は彼の行動への賞賛を受けた
- You have to have some traction device to drive beyond this point ⇨ これ以上進むにはチェーンなどの駆動設備を備えていないといけない
- It is a typical media overreaction ⇨ それはいつものマスコミの過剰反応だ
- He is accountable for his own actions ⇨ 彼は自身の行動に責任がある
- His actions speak more eloquently than his words ⇨ 彼の言葉より行動のほうがずっと雄弁に語る
- A high-octane action movie ⇨ オクタン価、興奮度、の高いアクション映画
- An instantaneous reaction ⇨ 即時の反応
- Deflating tires helps gain more traction in snow ⇨ タイヤの空気を減らすのは雪の時に駆動力を増すのに役立つ
- The situation is screaming for immediate action ⇨ 状況は大至急の行動を叫んで、必要として、いる