英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

動詞
accept  [アク!セプ(ト)]    主旨: 受入れる  重要度: 1
☆ He was accepted to the university  ⇨ 彼はその大学に受入れられた、合格した
☆ Please accept my apology  ⇨ 私の謝罪を受入れて下さい、納めて下さい
☆ The vending machine only accepts coins  ⇨ その自動販売機はコインしか使えない
☆ We do not accept American Express  ⇨ 私達はアメリカンエキスプレス(による支払い)は受けれません

accept  [アク!セプ(ト)]    主旨: 受ける  重要度: 1
☆ He did not accept the gift  ⇨ 彼は贈り物を受け取ろうとしなかった

accept  [アク!セプ(ト)]    主旨: 同意  重要度: 1
☆ He accepted the invitation  ⇨ 彼は招待を受入れた、出席を約束した
☆ They accepted our proposal  ⇨ 彼等は私達の提案を受入れた

accept  [アク!セプ(ト)]    主旨: 認める  重要度: 1
☆ He accepted his responsibility in the incident  ⇨ 彼はその事件の彼の責任を認めた
☆ The theory is widely accepted as true  ⇨ その理論は正しいと広く認められている


他の例文:
  • He is leaning toward accepting the offer  ⇨ 彼は申入れを受入れる方向に傾いている
  • You are passively accepting the offer by not declining it  ⇨ あなたは申し出を断らないことで、受動的に受け入れている
  • She demurred at accepting the money  ⇨ 彼女はその金を受け取りたがらなかった
  • They twisted his arm and made him accept the condition  ⇨ 彼等は彼の腕をねじ上げて、強引に、彼に条件を飲ませた
  • His laziness is unacceptable  ⇨ 彼の怠惰さは容赦できない
  • The part is notched to accept a latch  ⇨ その部品には留金を受ける切欠きがされている
  • The acceptance rate of a college  ⇨ 学校の入学許可率
  • grudging acceptance of defeat  ⇨ 嫌々ながら、恨みながら、負けを認める
  • That is a widely accepted practice  ⇨ それは広く受入れられている習慣だ
  • It is difficult to accept the proposition that all the blames for WW2 go to Axis countries   ⇨ 第2次大戦の全ての責任は枢軸国にあるとする議論は受入れがたい
  • He was pressed to accept the term  ⇨ 彼は条件を受入れるよう圧力をかけられた
  • They haven’t sent any signal that they would accept the deal  ⇨ 彼等はその取引を受入れるという信号を全く送っていない
  • An acceptable condition  ⇨ 受入れられる条件・状態
  • We gladly accept credit cards  ⇨ 私共はクレジットカードを喜んでお受けします
  • The vending machine accepts coin only  ⇨ その自動販売機は硬貨しか受け付けない