略語
PA 主旨: 放送 重要度: 5
☆ She talked through PA system ⇨ 彼女は構内放送を使って話した (備考: Public Addressの略)
他の例文:
- They are paid hourly ⇨ 彼等は時間ごとに払われている
- The part must be machined to the exact dimension ⇨ その部品は正確な寸法に機械加工されなくてはいけない
- Participation is optional ⇨ 参加は任意だ、必須ではない
- The two parts shouldn’t touch with each other ⇨ その二つの部品は接触するべきでない
- He is packing heat ⇨ 彼は拳銃を携帯している
- The pain has lessened considerably ⇨ 痛みはずっと減少した
- They ended the negotiation when the self-imposed deadline passed ⇨ 彼等は自主的に課した最終期限が過ぎたので交渉を打ち切った
- A multi-use path by the river ⇨ 川に沿った(歩行者と自転車がどちらも使える)多目的路
- Parallel lines never meet each other ⇨ 平行線は決して交わらない
- A Hawaiian-themed party ⇨ ハワイ趣向のパーティー
- A pail of paint ⇨ 塗料のバケツ(ふたが有るものも含む)
- The party lacks leadership ⇨ その政党は指導者に欠けている
- He partook in the activity ⇨ 彼は行事に参加した
- The passage of the bill is doubtful ⇨ その法案の通過・可決は疑問視される
- A gossip paper ⇨ ゴシップ新聞