形容詞
ornamental [!オァーナメントㇽ] 主旨: 飾り 重要度: 3
☆ The fireplace is only ornamental ⇨ その暖炉は飾りでしか無い
decorative 主旨: 飾り 重要度: 4
☆ The item comes with a decorative case ⇨ その品には装飾を兼ねた箱がついてくる
no-frills 主旨: 飾り 重要度: 4
☆ No-frills furniture ⇨ 余計な飾りの全く無い家具
unadorned 主旨: 飾り 重要度: 4
☆ She is unadorned and beautiful because of that ⇨ 彼女は飾り気が全く無く、それがために美しい
☆ An unadorned log cabin ⇨ 余計な飾りの無い丸太小屋
ornate [オァー!ネイ(ト)] 主旨: 飾り 重要度: 5
☆ His ornate style of writing ⇨ 彼の凝った形式の文章
名詞
decoration 主旨: 飾り 重要度: 2
☆ Christmas decorations ⇨ クリスマスの飾り
ornament [!オァーナメン(ト)] 主旨: 飾り 重要度: 3
☆ Christmas tree ornaments ⇨ クリスマスツリーの飾り
adornment [ア!ドォァンメン(ト)] 主旨: 飾り 重要度: 4
☆ The cockpit is devoid of any adornment ⇨ 操縦席には一切の飾りが無い
décor [デイ!コォァ] 主旨: 飾り 重要度: 4
☆ Home decor ⇨ 家、室内の装飾品
embroidery [エム!ブㇿイダㇼィ] 主旨: 飾り 重要度: 4
☆ Embroidery ⇨ 刺繍
figurehead [!フィギュァヘッ(ド)] 主旨: 飾り 重要度: 4
☆ The king is just a figurehead ⇨ その王様は単なる飾り物だ
frill [!フㇼㇽ] 主旨: 飾り 重要度: 4
☆ A dress with frills ⇨ ヒラヒラのついたドレス
☆ The car has absolutely no frills ⇨ その車には不要な物、贅沢品、は一切装備されていない (備考: 余計な飾り)
ribbon 主旨: 飾り 重要度: 4
☆ A package with ribbons ⇨ リボンのついた包み
festoon [フェス!トゥーン] 主旨: 飾り 重要度: 5
☆ A festoon ⇨ フェストゥーン、吊り飾り
inlay 主旨: 飾り 重要度: 5
☆ An ornamental inlay ⇨ 飾りの埋め込み、インレイ
knickknack 主旨: 飾り 重要度: 5
☆ ⇨ (備考: 価値の無い飾りの小物)
locket 主旨: 飾り 重要度: 5
☆ She is wearing a locket ⇨ 彼女はロケットの首飾りをしていた
動詞
decorate 主旨: 飾り 重要度: 2
☆ We decorated our Christmas tree ⇨ 私達はクリスマスツリーに飾りをつけた
adorn [ア!ドォァン] 主旨: 飾り 重要度: 4
☆ A sparsely adorned room ⇨ 殆ど装飾の無い部屋
embroider [エム!ブㇿイダォー] 主旨: 飾り 重要度: 4
☆ She embroidered flowers on the dress ⇨ 彼女はそのドレスに花を刺繍した
sugarcoat 主旨: 飾り 重要度: 4
☆ It is pointless to sugarcoat it ⇨ 砂糖で覆う、無理に良く見せる、のは無意味だ
deck [!デック] [文語] 主旨: 飾り 重要度: 5
☆ Deck the hall with boughs of holly ⇨ 広間をヒイラギの枝で飾りましょう (備考: 有名なクリスマスの歌の歌詞より)
emblazon 主旨: 飾り 重要度: 5
☆ The logo is emblazoned on the chest of the jacket ⇨ ジャケットの胸にロゴが飾りつけられている
spangle 主旨: 飾り 重要度: 5
☆ Spangle ⇨ スパンコール