英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
intervention  [インタォー!ヴェンション]    主旨: 間に入る  重要度: 3
☆ His alcohol problem needs intervention  ⇨ 彼の酒の問題は(周りが)割って入る必要がある
☆ Wildlife is thriving without human intervention in this area  ⇨ この地域では人間の介入無しで自然が繁栄している

buffer    主旨: 間に入る  重要度: 4
☆ The buffer zone between North and South Korea  ⇨ 北朝鮮と韓国の間の緩衝地域

spacer    主旨: 間に入る  重要度: 5
☆ A spacer  ⇨ スペーサー、隙間に入れる物

動詞
butt in  [!バッ(ト)]    [口語]  主旨: 間に入る  重要度: 3
☆ Don’t butt in!  ⇨ 余計な口出しするな!

cut in  [!カッ(ト)]    主旨: 間に入る  重要度: 3
☆ The backup generator cut in when the power went down  ⇨ 停電時に予備の発電機が作動した、間に入った

intervene  [インタォー!ヴィーン]    主旨: 間に入る  重要度: 3
☆ They tried to sell the business to that country but the government intervened  ⇨ 彼等は事業をその国に売却しようとしたが、政府が介入阻止した
☆ His friends intervened with his drug addiction  ⇨ 彼の友達達は彼の麻薬中毒に介入した  (備考:  通常「自分で問題を解決できない人・人達に介入する」の意で、「余計な世話」の意では無い)

interject  [インタォー!ジェク(ト)]    主旨: 間に入る  重要度: 4
☆ He kept interjecting irrelevant comments  ⇨ 彼は的外れな発言を挟み続けた

intervene  [インタォー!ヴィーン]    主旨: 間に入る  重要度: 4
☆ Things have changed in the intervening years  ⇨ その間の年月に物事は変わった

intercede    主旨: 間に入る  重要度: 5
☆ The president interceded for the accused  ⇨ 大統領が被告の(釈放の)ために介入した