形容詞
late [!レイ(ト)] 主旨: 遅い 重要度: 1
☆ A late-night show ⇨ 米国で一般的な夜11時頃に始まるTVバラエティ番組
☆ It is too late to apologize ⇨ 謝るには遅過ぎる、今更謝っても遅い
☆ Late last night I got the news ⇨ 昨晩遅く私はその知らせを受取った
slow 主旨: 遅い 重要度: 1
☆ The traffic is very slow today ⇨ 今日は交通が遅い、渋滞がひどい
ponderous [!パンダォㇻス] 主旨: 遅い 重要度: 4
☆ A ponderous speech ⇨ 重々し過ぎて退屈な演説
☆ He walks with ponderous steps ⇨ 彼は重々しくのっそりした歩で歩く
stop-and-go 主旨: 遅い 重要度: 4
☆ I got caught in stop-and-go traffic ⇨ 私は停止発進の繰返し、ノロノロ運転の渋滞に捕まった
tardy [!ターディ] 主旨: 遅い 重要度: 4
☆ He was habitually tardy for school ⇨ 彼は繰り返し学校に遅れた
poky 主旨: 遅い 重要度: 5
☆ ⇨
副詞
late [!レイ(ト)] 主旨: 遅い 重要度: 1
☆ I stayed up late last night ⇨ 私は昨夜遅くまで起きていた
slow 主旨: 遅い 重要度: 1
☆ Sometimes it is better to go slow ⇨ ゆっくり行く、時間をかける、ほうが時には良い
slowly 主旨: 遅い 重要度: 1
☆ Could you speak a little more slowly? ⇨ もう少しゆっくり話してもらえますか?
☆ His condition is slowly but surely improving ⇨ 彼の容態はゆっくりながら確実に改善している
gingerly [!ジンジャーリィ] 主旨: 遅い 重要度: 3
☆ He is walking gingerly because of a sore ankle ⇨ 彼は足首が痛いのでそろそろ歩いている
leisurely [!リージャォーリィ] 主旨: 遅い 重要度: 4
☆ I walk at a leisurely pace for 30 minutes every day ⇨ 私は毎日三十分程ゆっくりとした歩みで歩く
sluggishly [!スラギッシリィ] 主旨: 遅い 重要度: 4
☆ He is walking sluggishly ⇨ 彼は疲れているように、のっそり、歩いている (備考: 力が無くてのろのろした)
名詞
crawl [!クㇿァーㇽ] 主旨: 遅い 重要度: 3
☆ The production came to a crawl ⇨ 生産は這うようになった、ノロノロになった
slow motion 主旨: 遅い 重要度: 3
☆ Replay the video in slow motion ⇨ ビデオをスローモーションで再生する
slowdown 主旨: 遅い 重要度: 3
☆ We are experiencing an economic slowdown ⇨ 我々は経済の停滞を経験している
late-bloomer 主旨: 遅い 重要度: 4
☆ A late-bloomer ⇨ 遅れて花が咲く、大器晩成型の、人
backmarker [!バェァックマーカォー] 主旨: 遅い 重要度: 5
☆ A backmarker ⇨ (自動車レースで)周遅れの人
slowpoke 主旨: 遅い 重要度: 5
☆ He is a slowpoke ⇨ 彼はのそのそしている
成句
too little too late [!レイ(ト)] 主旨: 遅い 重要度: 3
☆ They scored a touchdown in the last minute but it was too little too late ⇨ 彼等は試合終了直前にタッチダウンしたが、まだ足りなかったし、遅すぎた
ship has sailed 主旨: 遅い 重要度: 4
☆ That ship has sailed already ⇨ その船は既に出港した、機会は過ぎた、いまさら遅い
at a snail’s pace 主旨: 遅い 重要度: 4
☆ The process is moving at a snail’s pace ⇨ 手続きはカタツムリの歩みで、のろのろと、進んでいる
lose a step 主旨: 遅い 重要度: 4
☆ The player has clearly lost a step ⇨ その選手は明らかに一歩を失くした、昔ほど走るのが速くない
break stride [!ストㇻイ(ド)] 主旨: 遅い 重要度: 4
☆ The economy hasn’t broken its stride so far ⇨ 経済は今のところ歩を緩めていない、停滞してきていない
動詞
slow 主旨: 遅い 重要度: 1
☆ The economic growth has slowed significantly ⇨ 経済の成長は大幅に減速した
slow down 主旨: 遅い 重要度: 1
☆ Many people try to slow down aging ⇨ 沢山の人が老化を遅らせようとする
☆ Slow down! ⇨ もっとゆっくり行け、そんなに慌てるな!
bog down [!バーグ] 主旨: 遅い 重要度: 4
☆ Our mail server was bogged down by spam ⇨ 私達のEメールサーバーはスパムのせいでノロノロになった