形容詞
bored [!ボォァ(ド)] 主旨: 退屈 重要度: 1
☆ The students were bored to death ⇨ 生徒達は死ぬほど退屈していた
boring [!ボォァリン(グ)] 主旨: 退屈 重要度: 1
☆ He is a boring person ⇨ 彼は退屈な、面白くない、人だ
☆ The movie was very boring ⇨ その映画は退屈だった
dull [!ダㇽ] 主旨: 退屈 重要度: 1
☆ All work and no play makes Jack a dull boy ⇨ 仕事ばかり遊び無しはジャックを退屈な男にする
sleepy 主旨: 退屈 重要度: 3
☆ A sleepy little town ⇨ 眠くなるような退屈な小さな町
flavorless [!フレイヴァーレス] 主旨: 退屈 重要度: 4
☆ The flavorless characters in the story ⇨ 話の中の風味の無い、面白くない、登場人物達
ho-hum [!ホゥハム] [口語] 主旨: 退屈 重要度: 4
☆ The movie was ho-hum at best ⇨ その映画はよく言ってもあくびがでる程度だった (備考: あくびの擬声語)
mindless 主旨: 退屈 重要度: 4
☆ Mindless work ⇨ 頭を全く使わない、退屈な、仕事
ponderous [!パンダォㇻス] 主旨: 退屈 重要度: 4
☆ A ponderous speech ⇨ 遅くて退屈な演説
plodding 主旨: 退屈 重要度: 5
☆ ⇨
感嘆詞
yawn [!ヨァーン] 主旨: 退屈 重要度: 3
☆ Yawn! ⇨ あくび!全然面白くない!
名詞
yawn [!ヨァーン] 主旨: 退屈 重要度: 3
☆ The movie was a big yawn ⇨ その映画は大きなあくびだった、退屈だった
bore [!ボォァ] 主旨: 退屈 重要度: 4
☆ What a bore he is ⇨ あいつは何て退屈な奴なんだ
boredom [!ボォァドム] 主旨: 退屈 重要度: 4
☆ There is no boredom in this job ⇨ この仕事に退屈さ、退屈な時、は無い
snore [口語] 主旨: 退屈 重要度: 4
☆ The movie was a complete snore ⇨ その映画は完全ないびきだった、退屈で寝てしまった
tedium [!ティーディアム] [文語] 主旨: 退屈 重要度: 4
☆ She couldn’t stand the tedium of small-town life ⇨ 彼女は小さな町の生活の退屈さに耐えられなかった
humdrum [文語] 主旨: 退屈 重要度: 5
☆ The humdrum of everyday life ⇨ 毎日の生活の退屈さ
snoozefest [!スヌーズフェス(ト)] [口語] 主旨: 退屈 重要度: 5
☆ The movie was a snoozefest ⇨ その映画はあまりに退屈で寝てしまった
動詞
bore [!ボォァ] 主旨: 退屈 重要度: 2
☆ Am I boring you? ⇨ 私はあなたを退屈させてますか、私の話は退屈ですか?