英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
lost  [!ロァス(ト)]    主旨: 迷う  重要度: 2
☆ He looks lost  ⇨ 彼はどうしていいか判らないように見える
☆ I am completely lost  ⇨ 私はどこにいるのか全く分からない、話についていけなくなった
☆ They got lost in the forest  ⇨ 彼等は森の中で迷子になった

hesitant  [!ヘズィタン(ト)]    主旨: 迷う  重要度: 3
☆ He was hesitant to ask her the question  ⇨ 彼は彼女に質問するのを躊躇っていた  (備考:  躊躇する)

ambivalent  [ェァム!ビヴァレン(ト)]    主旨: 迷う  重要度: 4
☆ She is still ambivalent about her decision  ⇨ 彼女は未だに自分の決断が正しかったか否か迷っている  (備考:  二つの相反する物の間で迷う)

副詞
hesitantly  [!ヘズィタントリィ]    主旨: 迷う  重要度: 3
☆ She asked histantly if she could go  ⇨ 彼女は帰ってもよいかとおずおずと質問した  (備考:  躊躇する)

感嘆詞
hmm    主旨: 迷う  重要度: 1
☆ Hmm, I can’t decide…  ⇨ ふーん、決心がつかないな…
☆ Hmm, that’s weird…  ⇨ ふーん、それは変だな…  (備考:  口を閉じたままの「ふむ」)

huh  [!ハ]    主旨: 迷う  重要度: 1
☆ It is working fine. Huh, it wasn’t when I looked  ⇨ ちゃんと動いているよ。ふーん、僕が見た時は動いてなかったんだけでな

名詞
hesitation  [ヘズィ!テイション]    主旨: 迷う  重要度: 3
☆ He throw everything away without any hesitation  ⇨ 彼は躊躇せず全てを投げ捨てた  (備考:  躊躇する)

reservation    主旨: 迷う  重要度: 3
☆ I had some reservation about the idea  ⇨ 私はその考えに少し躊躇い、気兼ね、を感じていた  (備考:  正しくないのではと迷う)
☆ I have no reservation about firing him  ⇨ 私は彼を解雇することに何の躊躇いも無い  (備考:  正しくないのではと迷う)

ambivalence  [ェァム!ビヴァレンス]    主旨: 迷う  重要度: 4
☆ The public ambivalence about the policy  ⇨ その政策に対する大衆の迷い、意見の揺れ  (備考:  二つの相反する物の間で迷う)

hang-up    [口語]  主旨: 迷う  重要度: 4
☆ Many people have hang-ups about eating raw fish  ⇨ 多くの人は生の魚を食べることに躊躇いがある  (備考:  気持ちの整理がつかない)

成句
at a loss   [!ロァース]    主旨: 迷う  重要度: 2
☆ I was at a complete loss for words  ⇨ 私は完全に言葉を失った、何と言っていいかわからなかった  (備考:  どうしていいか分からない)

hung up     [口語]  主旨: 迷う  重要度: 3
☆ She is pretty hung up about sex  ⇨ 彼女は性について相当なわだかまりを持っている  (備考:  気持ちの整理がつかない)

embarrassment of riches   [イム!バェァㇻスメン(ト)]    主旨: 迷う  重要度: 4
☆ There are so many ways to evade tax. It is literally an embarrassment of riches  ⇨ あまりにも沢山の脱税の方法がある。正にどれを使おうか迷う状況だ  (備考:  「金持ちの」ではなく、「選択肢が沢山ある」の意)

hem and haw   [!ヘム]    [口語]  主旨: 迷う  重要度: 5
☆  ⇨

動詞
hesitate  [!ヘズィテイ(ト)]    主旨: 迷う  重要度: 2
☆ Do not hesitate to ask if you need anything  ⇨ 何か必要なら躊躇わずに尋ねてください

think twice  [!トゥワイス]    主旨: 迷う  重要度: 2
☆ I would not think twice about doing it  ⇨ 私はそれをするのに二度考えない、全く迷いが無い

dither    主旨: 迷う  重要度: 5
☆ He is prone to dither  ⇨ 彼は優柔不断になりがちだ

vacillate    主旨: 迷う  重要度: 5
☆  ⇨