形容詞
short 主旨: 足りない 重要度: 2
☆ Cash is in short supply ⇨ 現金、流動資産、が不足している
short 主旨: 足りない 重要度: 2
☆ I felt short of breath ⇨ 私は息が苦しく感じた
deficient [ディ!フィシャン(ト)] 主旨: 足りない 重要度: 3
☆ A diet deficient in vitamins ⇨ ビタミン不足の食事
☆ The workforce deficient in skills ⇨ 技術の不足した労働者達
shy [!シャイ] 主旨: 足りない 重要度: 3
☆ He is a little shy of six feet tall ⇨ 彼は身長が6フィートよりちょっと低い
lacking [!ラェァッキン(グ)] 主旨: 足りない 重要度: 4
☆ He is sadly lacking in class ⇨ 彼は残念なことに品格というものに欠けている
wanting [!ワァンティン(グ)] 主旨: 足りない 重要度: 5
☆ It was wanting in that special quality ⇨ それはあの特別な質、光るもの、に欠けていた
名詞
lack [!ラェァック] 主旨: 足りない 重要度: 1
☆ Lack of fund killed the project ⇨ 資金不足がその計画を潰した
☆ Lack of sleep ⇨ 睡眠不足
☆ There is no lack of suitors for her ⇨ 彼女は求愛者に事欠かない
shortage 主旨: 足りない 重要度: 2
☆ A widespread shortage of medical supply ⇨ 蔓延した医療物資の不足
☆ There is no shortage of aspiring young actresses ⇨ 若い女優志望に不足は無い、山ほどいる
deficiency [ディ!フィシャンスィ] 主旨: 足りない 重要度: 3
☆ Their offensive deficiency was exposed ⇨ 彼等の攻撃力の不足が浮き彫りになった
☆ Vitamin deficiency ⇨ ビタミン不足
shortfall 主旨: 足りない 重要度: 4
☆ The government is facing a budget shortfall ⇨ 政府は予算の不足に面している
shortness 主旨: 足りない 重要度: 4
☆ He felt shortness of breath ⇨ 彼は息苦しく感じた
want [!ワァン(ト)] 主旨: 足りない 重要度: 4
☆ The result was not for want of trying ⇨ その結果は努力不足によるものではなかった
dearth 主旨: 足りない 重要度: 5
☆ The dearth of ethics ⇨ 倫理観の不足・欠如
paucity [文語] 主旨: 足りない 重要度: 5
☆ The paucity of funds ⇨ 資金の不足
成句
cut it [口語] 主旨: 足りない 重要度: 3
☆ 80-mile fastballs just don’t cut it in the pro ⇨ 80マイルの直球はプロでは通用しない (備考: 通常否定文。必要な基準を満たさない、期待に沿わない)
☆ When you’re paid $20 million, 10 homeruns won’t cut it ⇨ 年俸二十億円払われてホームラン十本だけではとても見合わない (備考: 通常否定文。必要な基準を満たさない、期待に沿わない)
close but not a cigar [スィ!ガー] [口語] 主旨: 足りない 重要度: 4
☆ It is close but not a cigar ⇨ それは近いが葉巻でない。悪くはないが素晴らしいには一歩及ばない
or the lack thereof [!ラェァック] 主旨: 足りない 重要度: 4
☆ People question his sincerity, or the lack thereof ⇨ 人々は彼の誠実さ、或いはその欠如、を問題視している
☆ The problem is their offense, or the lack thereof ⇨ 問題は彼等の攻撃力、或いはその欠如、攻撃力が全く無いこと、だ
動詞
lack [!ラェァック] 主旨: 足りない 重要度: 1
☆ What he is lacking in talent he makes up with effort ⇨ 彼は才能に欠ける所は努力で補う