形容詞
verbal [!ヴォーボㇽ] 主旨: 言葉 重要度: 2
☆ There is no written contract but only a verbal agreement ⇨ 書面の契約は無く、口頭の同意があるだけだ
☆ They had a verbal agreement ⇨ 彼等は口頭で(書面によらずに)合意した
☆ Verbal abuse ⇨ 言葉による虐待
☆ Verbal communication ⇨ 言葉、口頭による意思疎通
colloquial [コ!ロゥクィォㇽ] 主旨: 言葉 重要度: 3
☆ A colloquial expression ⇨ 口語表現 (備考: 話し言葉)
multilingual 主旨: 言葉 重要度: 3
☆ Many people in Europe are multilingual ⇨ 欧州人の多くは複数の言葉を話す (備考: 米国では「マルタイ」と発音することのほうが多い)
linguistic 主旨: 言葉 重要度: 5
☆ A linguistic research ⇨ 言語学の研究
non-verbal 主旨: 言葉 重要度: 5
☆ Non-verbal communication ⇨ 言葉に依らない意思疎通
副詞
verbally [!ヴォーバリィ] 主旨: 言葉 重要度: 2
☆ He verbally agreed to the terms ⇨ 彼は口頭でその条件に同意した
☆ She was verbally harassed ⇨ 彼女は言葉による嫌がらせを受けた
名詞
language [!ラングウィッジ] 主旨: 言葉 重要度: 1
☆ A programming language ⇨ (コンピューター)プログラミング言語
☆ Don’t use bad language ⇨ 汚い言葉を使うんじゃない
☆ He used very strong language ⇨ 彼は強い言葉を使った、厳しい口調で話した
☆ We are not speaking the same language ⇨ 私達は同じ言葉を話していない、相互理解が無い
word [!ワォー(ド)] 主旨: 言葉 重要度: 1
☆ A word of caution ⇨ 注意の言葉、警告
☆ He lost his words when he saw it ⇨ 彼はそれを見て言葉を失った
☆ His words are empty ⇨ 彼の言葉は空、無意味、だ
☆ His words carry a lot of weight ⇨ 彼の言葉は重みを持つ、重みが有る
☆ I can’t express it in words ⇨ 私はそれを言葉で表現することが出来ない
☆ I want to hear it in his own words ⇨ 私はそれを彼自身の言葉で、彼本人から、聞きたい
☆ I’ve never heard that word before ⇨ 私はその単語を以前・今迄聞いたことが無かった
☆ The dictionary contains more than 100,000 words ⇨ その辞書は10万以上の単語を収録している
☆ They exchanged heated words ⇨ 彼等は激しい言葉を交わした
slang 主旨: 言葉 重要度: 2
☆ You need to learn slangs to really speak the living language ⇨ 生きた言葉を本当に話すためには俗語を学ぶ必要がある
term [!タォーム] 主旨: 言葉 重要度: 2
☆ “Ophthalmologist” is a medical term for “eye doctor” ⇨ 「Ophthalmologist」は「目医者」の医学用語だ
☆ The president used very strong terms in denouncing the opposition ⇨ 大統領は反対派を非難するのに非常に強い言葉を使った
lyrics 主旨: 言葉 重要度: 3
☆ The lyrics of the song ⇨ その歌の歌詞
obscenity [オブ!スィーニティ] 主旨: 言葉 重要度: 3
☆ She was screaming obscenities ⇨ 彼女は猥褻な言葉、罵詈雑言を絶叫した (備考: 露骨に性的で汚い言葉)
profanity 主旨: 言葉 重要度: 3
☆ Don’t use profanity in the office ⇨ 職場で汚い言葉を使うな (備考: 本来は冒涜の言葉のこと)
☆ He yelled profanity ⇨ 彼は汚い言葉で怒鳴った (備考: 本来は冒涜の言葉のこと)
terminology [タォーミ!ナロジィ] 主旨: 言葉 重要度: 3
☆ Computer terminology ⇨ コンピューター用語 (備考: 専門用語)
expletive [!エクスプラティヴ] 主旨: 言葉 重要度: 4
☆ An expletive-filled tirade ⇨ 罵詈雑言に満ちた怒鳴り散らし (備考: 汚い言葉)
F bomb (drop the F bomb) [!エフバム] [口語] 主旨: 言葉 重要度: 4
☆ He dropped the F bomb on live TV ⇨ 彼は生のテレビで放送禁止用語の爆弾を落とした、使った (備考: F は fuck/fucking の頭文字)
jargon 主旨: 言葉 重要度: 4
☆ Technical jargon only the professionals understand ⇨ 専門家だけが理解する技術用語 (備考: 普通の人には分からない、難しげな、専門用語)
tongue [!タン(グ)] 主旨: 言葉 重要度: 4
☆ English is not his native tongue ⇨ 英語は彼の母国語ではない
tongue-twister 主旨: 言葉 重要度: 4
☆ A tongue-twister ⇨ 早口言葉、舌が絡むような難しい台詞
epithet [!エピセッ(ト)] 主旨: 言葉 重要度: 5
☆ He used a racial epithet ⇨ 彼は人種差別用語を使った
lexicon [文語] 主旨: 言葉 重要度: 5
☆ The modern English lexicon ⇨ 現代の英語の語彙
lingo 主旨: 言葉 重要度: 5
☆ Local lingo ⇨ 地域の言葉・表現、方言
☆ Technical lingo ⇨ 技術専門用語
linguistics 主旨: 言葉 重要度: 5
☆ Linguistics ⇨ 言語学
mumbo jumbo [!マムボウ!ジャムボウ] [口語] 主旨: 言葉 重要度: 5
☆ I don’t understand all this legal mumbo jumbo ⇨ 私はこの法律のややこしい言葉は理解出来ない
vernacular [ヴォ!ナェァキュラォー] 主旨: 言葉 重要度: 5
☆ Hipster vernacular ⇨ 若者独特の言葉・語彙 (備考: 特定の文化・地方・時代等に属する語彙)