形容詞
handsy [!ハェァンズィ] [口語] 主旨: 触る 重要度: 4
☆ He got drunk and became too handsy with his female friends ⇨ 彼は酔って女友達を不適切に触った
tactile [!タェァクタイㇽ] 主旨: 触る 重要度: 4
☆ A material with great tactile quality ⇨ 触った感じがとても良い素材
☆ Braille is a tactile writing system ⇨ 点字は触覚を使った文字の体系だ
名詞
contact [!カンタェァク(ト)] 主旨: 触る 重要度: 2
☆ Football is a contact sport ⇨ フットボールは体がぶつかり合うスポーツ、格闘技、だ
☆ We never had physical contact ⇨ 私達は肉体的(性的)な接触は一度も持たなかった
caress [カ!ㇾス] 主旨: 触る 重要度: 3
☆ The gentle caress of ocean breeze ⇨ 海のそよ風の優しい愛撫
成句
hands off 主旨: 触る 重要度: 3
☆ Hands off! ⇨ 手を出すな、触るな (備考: 「ちょっかいを出すな」ではなく、物理的に触るな、の意)
lay hands on [文語] 主旨: 触る 重要度: 4
☆ God laid his hands on me ⇨ 神が私に(癒すために)手を置いた、触れた
☆ Once they lay their hands on your money they won’t let go ⇨ 一旦彼等があなたの金に手を置いたら、触れたら、絶対に離さない
動詞
feel [!フィーㇽ] 主旨: 触る 重要度: 1
☆ I tried to feel my way in the dark ⇨ 私は暗闇の中で道を感じよう、手探りで進もう、とした
touch [!タッチ] 主旨: 触る 重要度: 1
☆ Don’t touch me! ⇨ 触らないでよ
☆ The material is soft to touch ⇨ その素材は触感に対して、触ると、柔らかい
☆ Why aren’t you touching your food? ⇨ どうして食事に手を出さないでいるの?
☆ The two parts shouldn’t touch with each other ⇨ その二つの部品は接触するべきでない
caress [カ!ㇾス] 主旨: 触る 重要度: 3
☆ He caressed her hair ⇨ 彼は彼女の髪を優しく撫でた (備考: 愛情を込めて触る・撫でる)
fiddle [!フィドㇽ] 主旨: 触る 重要度: 3
☆ She was fiddling with her hair ⇨ 彼女は自分の髪をいじくっていた
grope [!グㇿゥプ] 主旨: 触る 重要度: 3
☆ He groped around for the switch in the dark ⇨ 彼は暗闇の中でスイッチを探った
☆ She accused him of groping her ⇨ 彼女は彼がまさぐった、痴漢行為をしたとした
pet 主旨: 触る 重要度: 3
☆ Children like to pet dogs ⇨ 子供達は犬を撫でるのが好きだ (備考: 特に犬猫を撫でる)
stroke 主旨: 触る 重要度: 3
☆ She gently stroked the back of her cat ⇨ 彼女は猫の背中を優しく撫でた (備考: 犬猫については pet が使われることが多い)
☆ She stroked his cock ⇨ 彼女は彼のちんぽをしごいた (備考: 行ったり来たりを繰り返す動作)
finger [!フィンガォー] 主旨: 触る 重要度: 4
☆ He fingered her clit ⇨ 彼は彼女のクリトリスを指で愛撫した
fondle [!ファンドㇽ] 主旨: 触る 重要度: 4
☆ He fondled her breasts ⇨ 彼は彼女の胸を弄んだ (備考: 愛情を込めて、又は性的に、触る)
frisk [!フㇼスク] 主旨: 触る 重要度: 5
☆ The security guard frisked me ⇨ 警備係が(危険物を探して)私(の体を触って)調べた
nuzzle 主旨: 触る 重要度: 5
☆ He nuzzled her hair ⇨ 彼は彼女の髪に鼻で触れた
scrabble 主旨: 触る 重要度: 5
☆ ⇨