英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
washed-up  [!ワッシ(ト)アップ]    主旨: 衰える  重要度: 3
☆ An washed-up actress  ⇨ 年をとって人気の無くなった女優

flagging  [!フラェァギン(グ)]    主旨: 衰える  重要度: 4
☆ Flagging support for the president  ⇨ 衰えてきている大統領への支持

over-the-hill    [口語]  主旨: 衰える  重要度: 4
☆ An over-the-hill player  ⇨ (年をとって)全盛期を過ぎた選手

名詞
decline  [ディ!クライン]    主旨: 衰える  重要度: 2
☆ The decline of baseball popularity has been noticeable in US  ⇨ 米国では野球の人気の衰えが顕著だ

decline (in decline)  [ディ!クライン]    主旨: 衰える  重要度: 2
☆ The Roman Empire was already in decline then  ⇨ 当時ローマ帝国は既に衰退中だった

prime (past one’s prime)  [!プㇻイム]    主旨: 衰える  重要度: 2
☆ The player is past his prime  ⇨ その選手は全盛期を過ぎている

atrophy  [!ェァ(ト)ㇿフィ]    [技術]  主旨: 衰える  重要度: 4
☆ The atrophy of muscles  ⇨ 筋肉の萎縮

has-been  [!ハェァズビーン]    [口語]  主旨: 衰える  重要度: 4
☆ She is just a has-been  ⇨ 彼女は昔は有名・有力だったが、今は落ちぶれている

成句
shell of self     主旨: 衰える  重要度: 3
☆ He is a shell of his former self now  ⇨ 彼は昔の彼自身の抜け殻だ、見る影も無い

washed up   [!ワッシ]    [口語]  主旨: 衰える  重要度: 3
☆ He is all washed up as a baseball player  ⇨ 彼は野球選手として既に峠を超えている

see better days     [口語]  主旨: 衰える  重要度: 4
☆ My car has seen better days  ⇨ 私の車にはもっといい日があった、今はもう古くなった

動詞
decline  [ディ!クライン]    主旨: 衰える  重要度: 2
☆ Her health continued to decline  ⇨ 彼女の健康状態は悪化し続けた

atrophy  [!ェァ(ト)ㇿフィ]    [技術]  主旨: 衰える  重要度: 4
☆ The muscles of the coma patient atrophied  ⇨ 昏睡中の患者の筋肉は萎縮・弱体化した

fizzle out  [!フィゾㇽ]    主旨: 衰える  重要度: 4
☆ The team fizzled out at the end of the season  ⇨ そのチームはシーズン後半勢いを失ってぽしゃった

wane  [!ウェイン]    主旨: 衰える  重要度: 4
☆ The public interest waned shortly after  ⇨ 大衆の関心はその後すぐに衰えた