英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
better  [!ベタォー]    主旨: 良い  重要度: 1
☆ He is a better player than me  ⇨ 彼は私より良い選手だ
☆ It is better we leave here now  ⇨ 今ここを去ったほうが良い
☆ That is good, but this is better  ⇨ それは良いけど、こちらはもっと良い

cool  [!クーォㇽ]    [口語]  主旨: 良い  重要度: 1
☆ That is cool!  ⇨ それはいい、それで構わない
☆ That is not cool!  ⇨ それは認められない、正しくない
☆ The new model comes with many cool features  ⇨ 新型は沢山の良い、気の利いた、便利な、機能がついて来る
☆ He sounds like a cool guy  ⇨ 彼は良い奴のように聞こえる  (備考:  特に分別があって余計な問題を起こさない)
☆ My mom is super cool  ⇨ うちのお母さんはすごく物分りが良い、感覚が若い  (備考:  特に若者からみて話が通じる、感覚の若い中高年)

fair  [!フェア]    主旨: 良い  重要度: 1
☆ The food was fair  ⇨ 食事は普通、まあまあ、だった
☆ The weather was fair  ⇨ 天気は良かった

fine  [!ファイン]    主旨: 良い  重要度: 1
☆ It was a fine day  ⇨ それは良い一日だった
☆ OK, that’s fine  ⇨ わかった、それで良い、異論は無い
☆ The weather was fine  ⇨ 天気は良かった
☆ They are our nation’s finest  ⇨ 彼等は私達の国の最も優れた人材だ

good  [!グー(ド)]    主旨: 良い  重要度: 1
☆ A good point!  ⇨ それはいい点、意見、指摘だ
☆ He has been good to me  ⇨ 彼は私に良くしてくれる
☆ He is a good boy  ⇨ 彼は良い子だ
☆ I never felt this good before  ⇨ これほど良く感じる、気分がよい、ことは今迄なかった
☆ She looks good in jeans  ⇨ 彼女はジーンズを着ると良く見える

nice    主旨: 良い  重要度: 1
☆ She is a nice girl  ⇨ 彼女は性格のいい、親切な、女の子だ
☆ That is a nice dress  ⇨ それは良いドレスだ  (備考:  特に上品で良い)

OK  [!オウケイ]    [口語]  主旨: 良い  重要度: 1
☆ I checked and everything looked OK  ⇨ 私が調べたら全ては大丈夫に見えた
☆ I thought he was an OK guy  ⇨ 私は彼は問題の無い人だと思った

positive  [!パズィティヴ]    主旨: 良い  重要度: 1
☆ Positive reactions from people  ⇨ 人々からの肯定的な反応
☆ The experience had a positive impact on him  ⇨ その経験は彼に良い影響を与えた

beneficial  [ベネ!フィショゥ]    主旨: 良い  重要度: 2
☆ Good sleep is beneficial to your health  ⇨ 良い睡眠は健康に恩恵をもたらす

decent  [!ディーセン(ト)]    主旨: 良い  重要度: 2
☆ The food was pretty decent for the price  ⇨ 値段の割りに料理はまともだった  (備考:  十分良い、悪くない)

favorable  [!フェイヴァㇻボㇽ]    主旨: 良い  重要度: 2
☆ The movie received favorable reviews  ⇨ その映画は好意的な評価を受けた

neat  [!ニー(ト)]    [口語]  主旨: 良い  重要度: 2
☆ That is neat!  ⇨ それはいい!

plus  [!プラス]    主旨: 良い  重要度: 2
☆ My grade was B+ (B plus)  ⇨ 私の成績はBプラスだった(Bの上だがAの下)

rich    主旨: 良い  重要度: 2
☆ The rick tones of the guitar  ⇨ そのギターの豊かな音色

sweet    [口語]  主旨: 良い  重要度: 2
☆ That is sweet!  ⇨ それはいい、好都合だ!

well  [!ウェ(ㇽ)]    主旨: 良い  重要度: 2
☆ All’s well that ends well  ⇨ 良く終わるものは全て良い、終わり良ければ全て良し

above-average  [アバヴ!ェァヴェㇼッジ]    主旨: 良い  重要度: 3
☆ An above-average score  ⇨ 平均以上の、悪くない、得点

accomplished  [ア!カムプリッシュ(ト)]    主旨: 良い  重要度: 3
☆ She is an accomplished pianist  ⇨ 彼女は十分な鍛錬を積んだピアニストだ  (備考:  熟練した)

benign  [ビ!ナイン]    主旨: 良い  重要度: 3
☆ Benign climate  ⇨ 穏やかな、極端でない、気候
☆ A benign tumor  ⇨ 良性腫瘍  (備考:  健康に問題をもたらさない)

delightful  [ディ!ライトフㇽ]    主旨: 良い  重要度: 3
☆ The weather was delightful  ⇨ 天気は喜べるほどだった、とても良かった

desirable  [ディ!ザイォラボㇽ]    主旨: 良い  重要度: 3
☆ The 64 models are most desirable among classic Mustangs  ⇨ 昔のマスタングの中では64年型がもっとも望ましい、人気・価値がある

encouraging  [イン!カォーㇾジン(グ)]    主旨: 良い  重要度: 3
☆ The early test results are very encouraging  ⇨ 初期の試験結果はとても良い、期待が持てる

model  [!マドㇽ]    主旨: 良い  重要度: 3
☆ He is a model citizen  ⇨ 彼は模範、他の見本となる、市民だ

preferable  [!プㇾフㇻボㇽ]    主旨: 良い  重要度: 3
☆ Someone with experience is preferable but not essential   ⇨ 経験の有る人が好ましいが必須ではない

respectable    主旨: 良い  重要度: 3
☆ The sales amount was respectable  ⇨ 売上高は尊敬できる、十分良かった

superb    主旨: 良い  重要度: 3
☆ She has superb skills  ⇨ 彼女は素晴らしい技術を持っている  (備考:  特に技術が優れた)

unbeatable    主旨: 良い  重要度: 3
☆ The price is unbeatable  ⇨ その値段を負かす、下回る、ことは出来ない

A-OK  [エイオウ!ケイ]    [口語]  主旨: 良い  重要度: 4
☆ Not everything is A-OK  ⇨ 全てが大丈夫なわけではない  (備考:  宇宙飛行士の台詞 “All System OK” より)

admirable  [!ェァドミㇻブル]    主旨: 良い  重要度: 4
☆ That was an admirable act of courage  ⇨ それは賞賛に値する勇気ある行動だった

auspicious  [!オァースピシャス]    主旨: 良い  重要度: 4
☆ His presidential campaign had an auspicious beginning  ⇨ 彼の大統領選挙運動は好調な出だしを飾った  (備考:  明るい展望の)

banner  [!バェァナォー]    主旨: 良い  重要度: 4
☆ The company had a banner year  ⇨ その会社は記録的な業績の一年を送った

dandy  [!ダェァンディ]    [口語]  主旨: 良い  重要度: 4
☆ Not everything is dandy with work  ⇨ 仕事で全てが順調、好調、ではない  (備考:  fine and dandyも参照)

exemplary    主旨: 良い  重要度: 4
☆ The ergonomics of the control panel is exemplary  ⇨ その操作盤の人間工学、使い勝手の良さ、は他の模範となる

first-rate    主旨: 良い  重要度: 4
☆ Everything is made of first-rate materials  ⇨ 全ては一級、最高級、の素材で作られている

hunky-dory  [!ハンキィ ドォㇼィ]    [口語]  主旨: 良い  重要度: 4
☆ Not everything is hunky-dory  ⇨ 全ては好調、快調とはいかない  (備考:  昔日本に寄港した船乗りが横浜の「本町通り」で遊んだことから来ているとの説が有力)

mouth-watering    主旨: 良い  重要度: 4
☆ A mouth-watering business prospect  ⇨ 涎が出るような、旨そうな、商談

premier  [プㇼ!ミア]    主旨: 良い  重要度: 4
☆ British Premier League  ⇨ (サッカーの)英国の最上級リーグ  (備考:  英国では「!プㇾミア」)

rad    [口語]  主旨: 良い  重要度: 4
☆ A rad new game  ⇨ 凄い新しいゲーム

snappy    主旨: 良い  重要度: 4
☆ A snappy catchphrase  ⇨ 上手い、気の利いた、謳い文句

congenial  [コン!ジーニオㇽ]    主旨: 良い  重要度: 5
☆ He is a truly congenial person  ⇨ 彼は本当に感じの良い人だ

sterling    主旨: 良い  重要度: 5
☆ He had a sterling performance  ⇨ 彼は銀のような、素晴らしい、活躍をした
☆ He has a sterling reputation as a lawyer  ⇨ 彼は弁護士として銀のような、素晴らしい、評判をしている

winsome    主旨: 良い  重要度: 5
☆ A winsome smile  ⇨ 清清しい笑顔  (備考:  特に外観、性格が純朴で気持ち良い)

副詞
better  [!ベタォー]    主旨: 良い  重要度: 1
☆ I like this one better  ⇨ 私はこれのほうが好きだ
☆ I’m feeling a lot better now  ⇨ 今は大分気分が良くなった

preferably  [!プㇾフㇻブリィ]    主旨: 良い  重要度: 3
☆ Do the exercise preferably twice or more a day  ⇨ その運動を毎日2回かそれ以上することが好ましい

名詞
good  [!グー(ド)]    主旨: 良い  重要度: 1
☆ A religious view of good and evil  ⇨ 善と悪の宗教の見方
☆ He did it for the bigger good  ⇨ 彼はそれをより大きな大義のために行った
☆ He is too smart for his own good  ⇨ 彼は賢すぎて自分のためになっていない
☆ There was some good and some bad  ⇨ 良い事・物と悪い事・物がどちらも幾らかあった

high    主旨: 良い  重要度: 1
☆ The highs and lows of life  ⇨ 人生の高低、山と谷

catch  [!キャッチ]    主旨: 良い  重要度: 3
☆ She is a great catch  ⇨ 彼女はすごい掘出し物だ  (備考:  恋愛の対象を指す)

decency  [!ディーセンスィ]    主旨: 良い  重要度: 3
☆ He has no decency  ⇨ 彼には礼儀、道徳、品性、というものが全く無い

treat    主旨: 良い  重要度: 3
☆ The concert was a real treat  ⇨ そのコンサートは本当に楽しかった

virtue  [!ヴォーチュー]    主旨: 良い  重要度: 3
☆ It is not like he is a paragon of virtue  ⇨ 彼は美徳の鏡な訳ではない
☆ Patience is not one of his virtues  ⇨ 辛抱は私の美徳の一つではない、私は辛抱強くない

choirboy  [!クワィァボーィ]    主旨: 良い  重要度: 4
☆ I am not a choirboy but not a criminal either  ⇨ 僕は教会の合唱団の男の子ではないが、犯罪者でもない  (備考:  悪い事は一切しない天使のような子供)

goodness  [!グッ(ド)ネス]    主旨: 良い  重要度: 4
☆ He is really helping people out of the goodness of his heart  ⇨ 彼は本当に純粋な善意から人助けをしている
☆ The simple goodness of homemade cookies  ⇨ 自家製のクッキーの素朴な良さ

silver lining    主旨: 良い  重要度: 4
☆ Every cloud has a silver lining  ⇨ 全ての雲には(裏の太陽の光の)銀の淵がある、悪い事の後には良い事がある

step-up    主旨: 良い  重要度: 4
☆ The new product is a big step-up from the old one  ⇨ その新製品は旧型に比べて大幅な一歩前進、改善、だ

win-win  [!ウィンウィン]    主旨: 良い  重要度: 4
☆ It is a win-win situation for everybody  ⇨ それは全員が勝つ、誰にも好都合な、状況だ

keeper    [口語]  主旨: 良い  重要度: 5
☆ She is a keeper  ⇨ 彼女は(良い女性なので)逃すべきでない

成句
better off     [口語]  主旨: 良い  重要度: 3
☆ You will be better off not winning it  ⇨ あなたはそれに勝たないほうがむしろ良い、その方が結果的に良いことになる

blessing in disguise   [!ブレスィン(グ)]    主旨: 良い  重要度: 3
☆ Failing the exam turned out to be a blessing in disguise  ⇨ 試験に落ちたのは変装した祝福だった、お蔭で逆に良い結果になった

good for you     [口語]  主旨: 良い  重要度: 3
☆ Good for you!  ⇨ それは良かったね!  (備考:  皮肉な意味を含むことが多い)

better served   [!サォーヴ]    主旨: 良い  重要度: 3
☆ Humanity would be better served if we work together than fight against each other  ⇨ お互いに争うより、協力しあったほうが人類のためになる  (備考:  「~するより~したほうが良い」の意味で良く使われる表現)

not too shabby   [!シャビィ]    [口語]  主旨: 良い  重要度: 3
☆ A bronze medal in the Olympics is not too shabby  ⇨ オリンピックで銅メダルは全く捨てたもんじゃない、全然悪くない

in for a treat     主旨: 良い  重要度: 3
☆ If you love handmade pies, you’re in for a treat at her place  ⇨ 自家製のパイが好きだったら、彼女の家で素晴らしいのが待っている

better still     [口語]  主旨: 良い  重要度: 4
☆ You’d better not tell her that. Or better still don’t say anything  ⇨ それは彼女に言わない方がいい。もっといいのは何も言わないことだ

better yet     [口語]  主旨: 良い  重要度: 4
☆ You’d better not tell her that. Or better yet don’t say anything  ⇨ それは彼女に言わない方がいい。もっといいのは何も言わないことだ

fine and dandy   [!ダェァンディ]    [口語]  主旨: 良い  重要度: 4
☆ It all sounds fine and dandy on paper but…  ⇨ 紙の上、理論上、ではそれはよく聞こえるが…

make one’s day     [口語]  主旨: 良い  重要度: 4
☆ You made my day!  ⇨ あなたのお蔭で今日は良い日になった

that’s more like it     主旨: 良い  重要度: 4
☆ That’s more like it!  ⇨ そのほうがずっと良い、ましだ