英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
loose  [!ルース]    主旨: 緩い  重要度: 1
☆ The players are trying to stay loose during the rain delay  ⇨ 試合が雨で一時中止の間、選手達は体が冷えて固くならないようにしている
☆ The screw is loose  ⇨ そのネジは緩んでいる
☆ These shoes feel too loose in the heels  ⇨ この靴は踵が緩すぎる

relaxed    主旨: 緩い  重要度: 2
☆ Keep your arm relaxed  ⇨ 腕を緩めたままに、腕に力を入れないように、して下さい
☆ The rules are pretty relaxed  ⇨ 規則は相当緩やかだ

loose-fitting    主旨: 緩い  重要度: 3
☆ I like loose-fitting clothing  ⇨ 私はゆったりした、きつくない、服が好きだ  (備考:  服について)

lax  [!ラェァックス]    主旨: 緩い  重要度: 4
☆ The airport security was lax  ⇨ 空港の警備は弛んでいた  (備考:  常に悪い意味)

slouchy    主旨: 緩い  重要度: 5
☆ A slouchy sweater  ⇨ (わざと)だらっとしたセーター

副詞
loosely    主旨: 緩い  重要度: 2
☆ She had a scarf tied loosely around her neck  ⇨ 彼女はスカーフを緩く首の周りに結んでいた

名詞
relaxation    主旨: 緩い  重要度: 3
☆ There has been some relaxation of the regulation in the recent years  ⇨ 近年多少の規制の緩和があった

成句
pull punches   [!パンチ]    [口語]  主旨: 緩い  重要度: 4
☆ We won’t pull any punches  ⇨ 私達はパンチを引っ込めない、手を緩めない  (備考:  常に否定文)

動詞
relax    主旨: 緩い  重要度: 1
☆ An exercise to relax your back muscles  ⇨ 背中の筋肉を和らげるための運動
☆ The regulations have been relaxed a little  ⇨ 規制は少し緩められた

loosen    主旨: 緩い  重要度: 2
☆ He suddenly loosened his grip  ⇨ 彼は握っていた手を突然緩めた
☆ Loosen a screw  ⇨ ネジを緩める
☆ They loosen the rules a little  ⇨ 彼等は規則を少し緩めた
☆ You need to loosen the soil  ⇨ 土を耕して緩くする必要がある

ease up on  [!イーズ]    主旨: 緩い  重要度: 3
☆ Ease up on the gas, or the wheels just spin  ⇨ アクセルを緩めないとタイヤは空転するだけだ
☆ He is doing his best, so you should ease up on him  ⇨ 彼は最善を尽くしているから、大目に見るべきだ、あまり締め上げるべきでない

slacken    主旨: 緩い  重要度: 4
☆ They slackened the rules a little bit  ⇨ 彼等は規則を少し緩めた