英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
festive  [!フェスティヴ]    主旨: 祭り  重要度: 4
☆ Everybody is in a festive mood on New Year’s Eve  ⇨ 大晦日には皆お祭り気分になる

名詞
festival  [!フェスティヴォㇽ]    主旨: 祭り  重要度: 2
☆ A summer festival  ⇨ 夏祭り

carnival  [!カー二ヴォㇽ]    主旨: 祭り  重要度: 3
☆ The carnival in Rio  ⇨ リオのカーニバル・謝肉祭

extravaganza  [エクストㇻェァヴァ!ギャンザ]    主旨: 祭り  重要度: 3
☆ An annual music extravaganza  ⇨ 毎年恒例の大音楽会、盛大なコンサート、宴会  (備考:  豪華絢爛、大掛かりな祭り、行事。揶揄して使わることが多い)

fair  [!フェア]    主旨: 祭り  重要度: 3
☆ A music fair  ⇨ 音楽祭

fest  [!フェス(ト)]    主旨: 祭り  重要度: 3
☆ A beer fest  ⇨ ビール祭り

festivity  [フェス!ティヴィティ]    主旨: 祭り  重要度: 3
☆ There are a lot of festivities this week  ⇨ 今週は沢山の祭事、催し物、がある  (備考:  通常具体的な行事ではなく、集合としての行事・催事)

prom  [!プㇻーム]    主旨: 祭り  重要度: 3
☆ Steve went to his prom with Jenny  ⇨ スティーブはジェニーと一緒にプロムに行った  (備考:  米国の高校が主催するダンスパーティ)

fiesta  [フィ!エスタ]    主旨: 祭り  重要度: 4
☆ A fiesta  ⇨ お祭り  (備考:  特に伝統的にラテン文化のお祭り)

masquerade    主旨: 祭り  重要度: 4
☆ A masquerade at the palace  ⇨ 宮殿での仮面舞踏会

pageantry  [!パェァジェントリィ]    主旨: 祭り  重要度: 4
☆ The pageantry surrounding the royal wedding  ⇨ 王室の結婚式にまつわる(豪華な)祭事、式典

Mardi Gras    主旨: 祭り  重要度: 5
☆ Mardi Gras  ⇨ マーディグラ、New Orleansで開かれるカーニバル

palooza (a-palooza)  [パ!ルーザ]    [口語]  主旨: 祭り  重要度: 5
☆ The game was a foul-a-palooza  ⇨ 試合は反則だらけだった  (備考:  Lollapalooza より。何かの出来事が「~だらけだった」の意の接尾辞)

pomp  [!パムプ]    主旨: 祭り  重要度: 5
☆ There was too much pomp about the presidential inauguration  ⇨ 大統領の就任式には派手な儀式が多過ぎる

trick-or-treater    主旨: 祭り  重要度: 5
☆ Streets were full of trick-or-treaters  ⇨ 道はハロウィンの子供達で溢れていた

成句
trick or treat     主旨: 祭り  重要度: 3
☆ Trick or treat!  ⇨ 悪戯かお菓子か!お菓子くれないと悪戯するぞ!  (備考:  ハロウィンで子供がお菓子をねだる決り文句)

接尾辞
fest  [!フェス(ト)]    [口語]  主旨: 祭り  重要度: 4
☆ The movie was a complete snooze fest  ⇨ その映画は完全な眠り祭りだった、寝てしまうほど退屈だった  (備考:  何かの出来事が「~だらけだった」の意の接尾辞)