形容詞
ignorant [!イグノㇻン(ト)] 主旨: 知らない 重要度: 2
☆ He is an ignorant hillbilly ⇨ 彼は無知な田舎物だ
☆ He is ignorant of the local customs ⇨ 彼は現地の慣習に無知だ
agnostic [アグ!ナスティック] 主旨: 知らない 重要度: 3
☆ I am agnostic ⇨ 私は神の存在するか否かは私達には知り得ないと考える (備考: 無神論者(=神の存在を否定する人)ではない)
foreign [!フォーㇾン] 主旨: 知らない 重要度: 3
☆ That idea is foreign to me ⇨ その考えは私には馴染みが無い
strange [!ストㇾインジ] 主旨: 知らない 重要度: 3
☆ I was surrounded by strange people ⇨ 私は知らない人達に囲まれていた
provincial 主旨: 知らない 重要度: 4
☆ He lives in a small town but he is not provincial ⇨ 彼は小さな町に住んでいるが、見識が狭くは無い
副詞
unbeknownst [文語] 主旨: 知らない 重要度: 4
☆ Unbeknownst to him ⇨ 彼の知らないうち、まま、に
名詞
stranger [!ストㇾインジャー] 主旨: 知らない 重要度: 1
☆ Don’t talk to stranger ⇨ 知らない人に話しかけてはいけない
clue (have no clue) [!クルゥ] 主旨: 知らない 重要度: 2
☆ I had no clue (about it) ⇨ 僕は(それを)全然知らなかった、事情が全く判っていなかった
ignorance [!イグノㇻンス] 主旨: 知らない 重要度: 2
☆ Ignorance is bliss ⇨ 無知は祝福、知らぬが仏
☆ Ignorance of the law is no excuse ⇨ 法の無知は言い訳にならない
☆ Prejudice often comes from ignorance ⇨ 差別は往々にして無知から来ている
agnostic [アグ!ナスティック] 主旨: 知らない 重要度: 3
☆ I am an agnostic ⇨ 私は神の存在するか否かは私達には知り得ないと考える (備考: 無神論者(=神の存在を否定する人)ではない)
成句
out of touch [!タッチ] 主旨: 知らない 重要度: 2
☆ He is so out of touch with reality ⇨ 彼は現実が認識できていない、浮世離れしている
☆ I am out of touch with the latest trends ⇨ 私は最新の流行についていっていない
have no clue [!クルゥ] [口語] 主旨: 知らない 重要度: 3
☆ Do you know where he is? (I have) no clue ⇨ 彼が何処にいるか知ってる?検討もつかない
not that I know of [!ノウ] 主旨: 知らない 重要度: 3
☆ Has the package arrived? Not that I know of ⇨ 荷物は届いた?私の知る限りではまだだ
know from a hole in the wall [!ホゥㇽ] 主旨: 知らない 重要度: 5
☆ I don’t know him from a hole in the wall ⇨ 彼が誰なのか私は全然知らない
動詞
dunno [ダ!ノゥ] [口語] 主旨: 知らない 重要度: 5
☆ I dunno! ⇨ 知らね! (備考: don’t knowの略)