英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
dead  [!デッ(ド)]    [口語]  主旨: 疲れた  重要度: 1
☆ My arms are dead  ⇨ 腕が疲れてもう動かない

tired    主旨: 疲れた  重要度: 1
☆ I am so tired after running around all day  ⇨ 一日中走り回って凄く疲れた
☆ My eyes are tired  ⇨ 眼が疲れた
☆ The jacket looks tired  ⇨ そのジャケットはくたびれて見える

tired    主旨: 疲れた  重要度: 1
☆ I am tired of your complaints  ⇨ お前の文句にはうんざりした

exhausted    主旨: 疲れた  重要度: 2
☆ I’m emotionally exhausted  ⇨ 私は精神的に疲れ果てた  (備考:  力を使い果たした)
☆ I’m exhausted from running marathon  ⇨ 私はマラソンを走って疲れ果てた  (備考:  力を使い果たした)

fed  [!フェ(ド)]    [口語]  主旨: 疲れた  重要度: 2
☆ He was fed up with her tantrum  ⇨ 彼は彼女の癇癪にほとほとうんざりしていた  (備考:  ほとほと嫌気が差す)

sick    [口語]  主旨: 疲れた  重要度: 2
☆ I am sick and tired of your whining  ⇨ お前のブーたれにはいい加減うんざりだ  (備考:  ほとほと嫌気が差す)

shot  [!シャッ(ト)]    主旨: 疲れた  重要度: 3
☆ My legs were shot  ⇨ 脚が疲れてもう動かなかった  (備考:  使い過ぎで動かない・壊れた)

beat  [!ビー(ト)]    [口語]  主旨: 疲れた  重要度: 4
☆ I’m beat  ⇨ くたくたに疲れた

gassed    [口語]  主旨: 疲れた  重要度: 4
☆ He was completely gassed at the end of the game  ⇨ 彼は試合の終盤完全に燃料切れ状態だった  (備考:  ガソリン切れの意)

haggard  [!ハェァガォー(ド)]    主旨: 疲れた  重要度: 4
☆ Haggard look on the soldier’s face  ⇨ 憔悴しきった、目が落ち窪んだ、兵士の顔

jaded  [!ジェイデッ(ド)]    主旨: 疲れた  重要度: 4
☆ He became jaded by the corporate politics  ⇨ 彼は社内政治にほとほとうんざりした、嫌気が差した  (備考:  ほとほと嫌気が差す)

lethargic  [レ!*サージック]    主旨: 疲れた  重要度: 4
☆ I have been feeling lethargic lately  ⇨ 最近体がだるい、元気がでない  (備考:  活力が無く、動きが遅い)
☆ The team is looking lethargic today  ⇨ 今日そのチームは活気、やる気、が無く見える  (備考:  活力が無く、動きが遅い)

spent    [口語]  主旨: 疲れた  重要度: 4
☆ He was completely spent after a long day  ⇨ 彼は長い一日の後で疲れ果てた  (備考:  力を使い果たした)

bleary    主旨: 疲れた  重要度: 5
☆ Bleary eyes  ⇨ 疲れて虚ろな目

languid    主旨: 疲れた  重要度: 5
☆ His languid manner  ⇨ 彼の力無く、のっそりした動き

pooped  [!プープ(ト)]    [下品]  主旨: 疲れた  重要度: 5
☆ Gee I am pooped  ⇨ あー、疲れた

成句
the worse for wear   [!ワォース]    [口語]  主旨: 疲れた  重要度: 4
☆ She is the worse for wear  ⇨ 彼女は疲れている  (備考:  使い古されてくたびれた、の意)