英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
criminal  [!クㇼミノㇽ]    主旨: 犯罪  重要度: 2
☆ Criminal negligence  ⇨ 過失行為
☆ His behavior was criminal  ⇨ 彼の行動は犯罪に当たる
☆ His mistake is almost criminal  ⇨ 彼の失敗は余りに酷くて犯罪に当たる程だ

副詞
criminally  [!クㇼミナリィ]    主旨: 犯罪  重要度: 3
☆ He was criminally negligent  ⇨ 彼は犯罪に当たる程過失が有った

名詞
crime  [!クㇻイム]    主旨: 犯罪  重要度: 1
☆ He committed a horrible crime  ⇨ 彼は恐ろしい罪を犯した

offense  [オ!フェンス]    主旨: 犯罪  重要度: 2
☆ Marijuana possession is a serious offense in some states  ⇨ 州によっては大麻所持は深刻な犯罪だ
☆ What he did is a moral offense  ⇨ 彼のやったことは道徳に反する

misdemeanor  [ミスディ!ミーナォー]    主旨: 犯罪  重要度: 3
☆ He was charged with misdemeanor  ⇨ 彼は軽犯罪で起訴された

foul play    主旨: 犯罪  重要度: 4
☆ No foul play is suspected  ⇨ (警察の捜査の結果)犯罪は疑われていない

rap sheet    [口語]  主旨: 犯罪  重要度: 4
☆ He has a long rap sheet  ⇨ 彼の犯罪履歴書は長い、沢山の犯罪歴がある  (備考:  警察が保持している犯罪履歴書のこと)

wrongdoing  [ㇿン(グ)!ドゥーイン(グ)]    主旨: 犯罪  重要度: 4
☆ The investigation didn’t any wrongdoing  ⇨ 調査の結果、違法行為は見つからなかった

funny business    [口語]  主旨: 犯罪  重要度: 5
☆ They are doing some funny business  ⇨ 彼等は何か怪しいこと、詐欺、をやっている

malfeasance    主旨: 犯罪  重要度: 5
☆ A malfeasance  ⇨ 違法行為

成句
on the wrong side of law     主旨: 犯罪  重要度: 4
☆ He fell on the wrong side of the law  ⇨ 彼は法律の悪い側に落ちた、犯罪を犯した

動詞
violate  [!ヴァイオレイ(ト)]    主旨: 犯罪  重要度: 3
☆ He violated the law  ⇨ 彼は法律に違反した

perpetrate  [!パォーペトㇾイ(ト)]    主旨: 犯罪  重要度: 4
☆ He perpetrated the crime  ⇨ 彼がその犯罪を犯した