英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
critical  [!クㇼティコㇽ]    主旨: 決める  重要度: 2
☆ He made a critical mistake  ⇨ 彼は命運を決する、致命的な、失敗をした
☆ He played a critical role for the victory  ⇨ 彼は勝利の鍵となる決定的な役割を果たした
☆ This was the critical moment of the war  ⇨ それは戦争の結果を左右した瞬間だった  (備考:  結果が良い時も悪い時も使われる)

crucial  [!クㇽーショㇽ]    主旨: 決める  重要度: 2
☆ He made a crucial mistake  ⇨ 彼は致命的な間違いを犯した
☆ His decision was crucial to the following success  ⇨ 彼の決定はその後の成功の決め手となった
☆ He scored a crucial goal  ⇨ 彼は決定的なゴールを決めた  (備考:  良い悪いに関わらず結果を直接左右する、の意)

decisive  [ディ!サイスィヴ]    主旨: 決める  重要度: 2
☆ He acted in a decisive manner  ⇨ 彼は決断力のある態度で行動した
☆ They won the decisive battle  ⇨ 彼等は決定的な、全体の結果を左右する、戦いに勝利した

conclusive  [コン!クルースィヴ]    主旨: 決める  重要度: 3
☆ A conclusive evidence  ⇨ 結論付けるような、決定的な、証拠

intent  [イン!テン(ト)]    主旨: 決める  重要度: 4
☆ He is intent on making it a success  ⇨ 彼はそれを成功に絶対させるつもりだ

make-or-break    主旨: 決める  重要度: 4
☆ That was a make-or-break situation  ⇨ それは伸るか反るかの状況だった

resolute    主旨: 決める  重要度: 4
☆ He was resolute in his decision  ⇨ 彼は自らの決定を消して変えなかった

resolved    主旨: 決める  重要度: 4
☆ I’m resolved to get it done  ⇨ 私はそれを成し遂げる決心をしている

sink-or-swim    主旨: 決める  重要度: 4
☆ It was a sink-or-swim moment  ⇨ それは沈むか泳ぐか、死ぬか生きるか、の瞬間だった

副詞
critically  [!クㇼティカリィ]    主旨: 決める  重要度: 2
☆ The incident critically changed the course of the history  ⇨ その事件は歴史の流れを決定的に変えた

conclusively  [コン!クルースィヴリィ]    主旨: 決める  重要度: 3
☆ The evidence shows conclusively what happened  ⇨ その証拠は何が起こったのかはっきり示している

crucially  [!クㇽーシャリィ]    主旨: 決める  重要度: 3
☆ The accident crucially delayed the project  ⇨ その事故で計画は重大な遅れを被った

decisively  [ディ!サイスィヴリィ]    主旨: 決める  重要度: 3
☆ The president responded decisively  ⇨ 大統領は決断力を持って対応した
☆ They won the election decisively  ⇨ 彼等は選挙に決定的に、圧倒的に、勝利した

resolutely    主旨: 決める  重要度: 4
☆ He resolutely refused to succumb to pressure  ⇨ 彼は断固として圧力に屈することを拒否した

名詞
decision  [ディ!スィジョン]    主旨: 決める  重要度: 1
☆ A decision has not been made yet  ⇨ 決定はまだなされていない
☆ They still haven’t come to a decision  ⇨ 彼等はまだ決定に至っていない

call    [口語]  主旨: 決める  重要度: 2
☆ It is an easy, a tough, call  ⇨ その結論を出すのは簡単だ・難しい
☆ That was a good, bad, call  ⇨ それは良い・悪い考え、決定、提案、だった
☆ That’s not my call  ⇨ それは私が決めることではない、私には決定権が無い
☆ That’s your call  ⇨ それはあなたが決めることだ

commitment  [コ!ミットメン(ト)]    主旨: 決める  重要度: 2
☆ The corporate commitment to safety  ⇨ 会社としての安全作業の徹底、最優先  (備考:  多大な労力・時間・資金等を投入することを決める)
☆ She felt he was afraid of commitment  ⇨ 彼女は彼が(結婚に)踏み切ることを恐れていると感じた  (備考:  重大な決定)

determination  [ディタォーミ!ネイション]    主旨: 決める  重要度: 2
☆ His determination and hard work finally paid off  ⇨ 彼の決意と努力がついに実を結んだ

decisiveness  [ディ!サイスィヴネス]    主旨: 決める  重要度: 3
☆ He lacks decisiveness  ⇨ 彼は決断力に欠ける

designation  [デズィグ!ネイション]    主旨: 決める  重要度: 3
☆ The drug has been given a controlled-substance  designation  ⇨ その薬は管理統制薬品指定を受けた

key (hold the key)    主旨: 決める  重要度: 3
☆ The cost management holds the key for the success  ⇨ コストの管理が成功の鍵を握る

resolution    主旨: 決める  重要度: 3
☆ She made a new year’s resolution to work out more  ⇨ 彼女はもっと運動するという新年の誓いを立てた

say  [!セイ]    [口語]  主旨: 決める  重要度: 3
☆ You don’t have a say in this  ⇨ この件についてあなたには発言権が無い

say (final say)  [!セイ]    [口語]  主旨: 決める  重要度: 3
☆ He has the final say  ⇨ 彼が最終決定権を持っている

clutch  [!クラッチ]    主旨: 決める  重要度: 4
☆ He is at his best in the clutch  ⇨ 彼は大事な時に最高の働きをする、勝負強い  (備考:  特にスポーツについて)

crunch time    [口語]  主旨: 決める  重要度: 4
☆ Now here comes a crunch time  ⇨ いよいよ正念場だ

killer instinct    主旨: 決める  重要度: 4
☆ The player lacks the killer instinct  ⇨ その選手は殺し屋の本能に欠ける、決め手に欠ける

last word    [口語]  主旨: 決める  重要度: 4
☆ I’ll have the last word  ⇨ 私が最後の言葉を持つ、結果を決めるのは私だ

resolve    主旨: 決める  重要度: 4
☆ His resolve was unshakable  ⇨ 彼の決心は揺るぎなかった

成句
make up one’s mind   [!マイン(ド)]    [口語]  主旨: 決める  重要度: 1
☆ She has already made up her mind  ⇨ 彼女は既に心を決めている

close a deal   [!クロウス]    主旨: 決める  重要度: 2
☆ We are about to close the deal  ⇨ 私達は取引・契約を締結しようとするところだ

seal the deal     主旨: 決める  重要度: 3
☆ His goal sealed the deal  ⇨ 彼のゴールで試合は決まった

call the shots   [!シャッ(ト)]    [口語]  主旨: 決める  重要度: 3
☆ I don’t call the shots here  ⇨ 私には決められない、決定権が無い

in the driver’s seat     主旨: 決める  重要度: 4
☆ The Yankees are in the driver’s seat  ⇨ ヤンキースは運転席にいる、主導権を握っている

put up or shut up     [口語]  主旨: 決める  重要度: 4
☆ You either put up or shut up  ⇨ 何とかするか黙るかのどっちかにしろ

call the tune   [!トゥーン]    [口語]  主旨: 決める  重要度: 4
☆ I don’t call the tune here  ⇨ 私は曲を決められない、決定権が無い

cross the Rubicon     主旨: 決める  重要度: 5
☆ They decided to cross the Rubicon  ⇨ 彼等はルビコン川を渡ることに、重大な決定を、した  (備考:  ローマ皇帝シーザーがルビコン川を渡る決断をしたことより)

動詞
decide  [ディ!サイ(ド)]    主旨: 決める  重要度: 1
☆ I decided to go with her  ⇨ 私は彼女と一緒に行くことに決めた
☆ It is a difficult issue but somebody has to decide  ⇨ それは難しい問題だが、誰かが決定を下さなくてはいけない
☆ The judge decided in favor of the defendant  ⇨ 裁判官は被告に有利な判決を下した
☆ The mistake decided the outcome of the game  ⇨ その失敗が試合の結果を定めた、左右した

decide against  [ディ!サイ(ド)]    主旨: 決める  重要度: 1
☆ The doctors decided against the operation  ⇨ 医者達は(危険が大き過ぎる等で)その手術をしないことにした

fix  [!フィクス]    主旨: 決める  重要度: 1
☆ The date has not been fixed yet  ⇨ 日日はまだ固まって、決まって、いない

set  [!セッ(ト)]    主旨: 決める  重要度: 1
☆ We set the date for the meeting  ⇨ 私達は会議の日日を決めた

commit  [コ!ミッ(ト)]    主旨: 決める  重要度: 2
☆ Click OK to commit the changes you made  ⇨ 変更を確定する、書き込む、にはOKをクリックして下さい
☆ We are committed to provide the best service  ⇨ 私達は最善のサービスを提供することに徹底している
☆ She is committed to help poor children  ⇨ 彼女は貧しい子供達を助けることに徹している  (備考:  多大な労力・時間・資金等を一つの目的に向ける)

determine  [ディ!タォーミン]    主旨: 決める  重要度: 2
☆ She is determined to be successful  ⇨ 彼女は断固として成功するつもりでいる
☆ The battle determined the course of the history  ⇨ その戦いが歴史の流れを決定した
☆ The cause of the accident is yet to be determined  ⇨ 事故の原因はまだ確定されていない

dictate    主旨: 決める  重要度: 2
☆ Don’t let others dictate what you do  ⇨ 何をするかを他人に決めさせるな、他人に左右されるな
☆ Prices are dictated by demand and supply  ⇨ 価格は需要と供給によって支配される、左右される

designate  [!デズィグネイ(ト)]    主旨: 決める  重要度: 3
☆ A designated hitter  ⇨ 指名打者
☆ He is the designated driver tonight  ⇨ 今夜は彼が指名運転手(酒を飲まずに他の酔った人達を送り返す人)だ
☆ You have to return it to the designated location  ⇨ それを指定された場所に返さなくてはいけない

resolve    主旨: 決める  重要度: 3
☆ He resolved to avenge his father’s death  ⇨ 彼は父の死の仇をとることを決心した

seal    主旨: 決める  重要度: 3
☆ The mistake sealed his fate  ⇨ その失敗が彼の命運を決めた
☆ The win sealed their first championship  ⇨ その勝利は彼等の初優勝を封印、確定した

ice    [口語]  主旨: 決める  重要度: 4
☆ His second goal iced the game  ⇨ 彼の二番目のゴールで勝負は完全に決まった

predetermine  [プㇼディ!タォーミン]    主旨: 決める  重要度: 4
☆ The result felt like predetermined  ⇨ 結果は前もって決まっているように感じた
☆ We still do not know if a person’s personality is predetermined by his genes  ⇨ 人の人格が遺伝子によって定められているかは私達は未だ知らない

stipulate    主旨: 決める  重要度: 4
☆ The contract stipulates the seller’s responsibilities  ⇨ 契約は売り手の責任を規定している

key    [口語]  主旨: 決める  重要度: 5
☆ He keyed the comeback by two late goals  ⇨ 彼は終盤の2ゴールで逆転の鍵となった

preordain  [プㇼオー!デイン]    主旨: 決める  重要度: 5
☆ Everything is preordained  ⇨ 全ては(運命、神等に)事前に定められている

sew up  [!ソウ]    [口語]  主旨: 決める  重要度: 5
☆ We have sewn up the contract  ⇨ 私達は契約を纏めることに成功した