英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

副詞
any  [!エニィ]    主旨: 比較・対照  重要度: 1
☆ I am not a good baseball player but he is not any good either  ⇨ 僕は良い野球選手ではないが、彼も大したことはない
☆ I could not go any further  ⇨ 私はそれ以上先に進めなかった
☆ Things haven’t gotten any better  ⇨ 物事は全く良くなっていない

rather  [!ㇻ*ザォー]    主旨: 比較・対照  重要度: 1
☆ He quit the job rather than get fired  ⇨ 彼は首になるよりはと自分から仕事を辞めた
☆ I decided to buy a new car rather than fix my old car  ⇨ 私は古い車を修理するより新しい車を買うことに決めた

接続詞
whereas  [ウェァ!ェァズ]    [文語]  主旨: 比較・対照  重要度: 3
☆ Being assertive is considered positive in the west, whereas in the east it is often considered rude  ⇨ はっきりした意見を持つことは西洋では良い事と考えられるが、東洋ではしばしば無礼と考えられる

成句
one one hand on the other hand     主旨: 比較・対照  重要度: 2
☆ One one hand he is … bu on the other hand …  ⇨ 一つの手の上では彼は…だが、一方の手の上では…だ。一方では彼は…だが、もう一方では…だ

much less     主旨: 比較・対照  重要度: 2
☆ He can barely get up, much less walk  ⇨ 彼は歩くどころか、やっと起き上がれる程度だ
☆ He is not very knowledgeable, much less an expert  ⇨ 彼は専門家どころか大して詳しくもない

let alone   [ア!ロウン]    主旨: 比較・対照  重要度: 3
☆ He would never run again, let alone play football  ⇨ 彼はフットボールをするどころか、二度と走ることは出来ないだろう

前置詞
over  [!オウヴォー]    主旨: 比較・対照  重要度: 1
☆ Their engines still have power advantage over the rivals  ⇨ 彼等のエンジンはまだライバルに比べて出力で優位を保っている
☆ They chose him over other candidates  ⇨ 彼等は他の候補者達よりも彼を、代わりに彼を、選んだ
☆ We prioritized this over that  ⇨ 私達はそれよりもこれを優先することにした

than    主旨: 比較・対照  重要度: 1
☆ He finished it earlier than I did  ⇨ 彼は私より先にそれを終えた
☆ He is taller than his father  ⇨ 彼は父親より背が高い
☆ It is better than nothing  ⇨ 何にも無いよりはましだ
☆ It is much colder today than yesterday  ⇨ 今日は昨日よりずっと寒い
☆ The result was better than I’d expected  ⇨ 結果は予期したより良かった

up    主旨: 比較・対照  重要度: 3
☆ He hasn’t played up to his potential  ⇨ 彼は潜在能力に見合った働きをしていない
☆ The quality is not up to the expected standard  ⇨ その質は期待される基準に達していない