英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
recreational    主旨: 楽しみ  重要度: 3
☆ A recreational drug  ⇨ (病気の治療ではなく)楽しみのための薬
☆ Recreational activities  ⇨ 楽しみのための活動

名詞
fun  [!ファン]    主旨: 楽しみ  重要度: 1
☆ It is no fun to be made fun of  ⇨ 笑いものにされるのは楽しいことではない
☆ Many dog lovers say cats are no fun  ⇨ 犬の愛好家の多くは猫は面白くないと言う
☆ The kids had a lot of fun at the park today  ⇨ 今日子供達は公園で沢山楽しんだ

fun (for fun)  [!ファン]    主旨: 楽しみ  重要度: 1
☆ I cook for fun  ⇨ 私は楽しみで料理をする

pleasure  [!プレジョー]    主旨: 楽しみ  重要度: 2
☆ I do it for pleasure  ⇨ 私はそれを好き、楽しみ、でやっている

enjoyment  [エン!ジョイメン(ト)]    主旨: 楽しみ  重要度: 3
☆ I didn’t get any enjoyment from doing it  ⇨ 私はそれをすることから何の楽しみも得ない

hobby  [!ハビィ]    主旨: 楽しみ  重要度: 3
☆ Gardening is not just a hobby for her  ⇨ 園芸は彼女にとって単なる趣味ではない  (備考:  日本語の「趣味」ほど盛んに使われず、単に “like to do in one’s free/spare time” 等と表現される。また通常能動的にやる事を指し、単に音楽を聞いたり映画を見ることには使われない)

leisure  [!リージャォー]    主旨: 楽しみ  重要度: 3
☆ Leisure industry  ⇨ レジャー産業

recreation    主旨: 楽しみ  重要度: 3
☆ I do it for recreation  ⇨ 私はそれを楽しみのためにやる

hoot  [!フー(ト)]    [口語]  主旨: 楽しみ  重要度: 4
☆ The car is a hoot to drive on twisty mountain roads  ⇨ その車を曲がりくねった山道で運転するのはとても痛快だ

pastime  [!パェァスタイム]    主旨: 楽しみ  重要度: 4
☆ Baseball used to be called America’s national pastime  ⇨ かつて野球は「米国国民の娯楽」と呼ばれていた

成句
for kicks     [口語]  主旨: 楽しみ  重要度: 2
☆ I tried it just for kicks  ⇨ 私は楽しみで、気楽に、それを試してみた

fun and games     主旨: 楽しみ  重要度: 4
☆ Life is not all fun and games  ⇨ 人生は楽しいことばかりではない  (備考:  通常揶揄の表現)

grand old time   [!グㇻェァン(ド)]    [口語]  主旨: 楽しみ  重要度: 4
☆ We had a grand old time  ⇨ 私達はとても楽しい時を過ごした