英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
crooked  [!クㇽキッ(ド)]    主旨: 曲がる  重要度: 3
☆ Crooked teeth  ⇨ 曲がった、並びが悪い、歯
☆ The frame of my glasses became crooked  ⇨ 眼鏡のフレームが曲がってしまった

twisty  [!トゥィスティ]    主旨: 曲がる  重要度: 3
☆ Twisty mountain roads  ⇨ 曲がりくねった山道

curvaceous  [カォー!ヴェイシャス]    [口語]  主旨: 曲がる  重要度: 4
☆ She is curvaceous  ⇨ 彼女は曲線のある体をしている  (備考:  通常女性の体について。「太った」の婉曲にも使われるが、通常良い意味)

curvy  [!カォーヴィ]    [口語]  主旨: 曲がる  重要度: 4
☆ She has a curvy body  ⇨ 彼女は曲線のある体をしている  (備考:  通常女性の体について。「太った」の婉曲にも使われるが、通常良い意味)

pliable  [!プライアボㇽ]    主旨: 曲がる  重要度: 4
☆ Pliable material  ⇨ 簡単に曲げられる、変形できる素材

pliant  [!プライアン(ト)]    主旨: 曲がる  重要度: 4
☆ Pliant material  ⇨ 簡単に曲げられる、変形できる素材

serpentine  [!サォーペンタイン]    主旨: 曲がる  重要度: 4
☆ A serpentine road  ⇨ 蛇のように曲がりくねった道  (備考:  通常危険を示唆する)

squiggly  [!スクィグリィ]    主旨: 曲がる  重要度: 4
☆ A squiggly line  ⇨ 適当に書いたグニャグニャの短い線、波線

bandy-legged    主旨: 曲がる  重要度: 5
☆ A bandy-legged person  ⇨ O脚の人

sinuous    主旨: 曲がる  重要度: 5
☆ A sinuous body  ⇨ 曲線的な肢体  (備考:  優美な曲線)

名詞
turn  [!タォーン]    主旨: 曲がる  重要度: 1
☆ The car suddenly made a right turn  ⇨ その車は突然右に曲がった

curve  [!カォーヴ]    主旨: 曲がる  重要度: 2
☆ Curves of female body  ⇨ 女性の体の曲線  (備考:  なだらかな曲線)
☆ The car went of the curve and hit a tree  ⇨ 車は曲がり道を逸れて木にぶつかった  (備考:  なだらかな曲線)

bend  [!ベン(ド)]    主旨: 曲がる  重要度: 3
☆ There is a slight bend in the pipe  ⇨ パイプに僅かな曲がりが有る

contour  [!カントォァ]    主旨: 曲がる  重要度: 3
☆ The contour of the human body  ⇨ 人間の体の外郭、曲面・曲線、出入り  (備考:  外形、表面の曲線)

bend  [!ベン(ド)]    主旨: 曲がる  重要度: 4
☆ There is a sharp bend in the road  ⇨ 道に急に曲がる所がある  (備考:  主に英国の表現。米国では curve のほうが一般的)

bowlegs    主旨: 曲がる  重要度: 4
☆ He has bowlegs  ⇨ 彼はO脚をしている

curvature  [!カォーヴチュァ]    [技術]  主旨: 曲がる  重要度: 4
☆ Lens curvature  ⇨ レンズの曲面  (備考:  折れない曲線)
☆ Spinal curvature  ⇨ 脊髄の曲がり  (備考:  折れない曲線)

flex  [!フレックス]    主旨: 曲がる  重要度: 4
☆ Chassis flex  ⇨ 車体の捩れ  (備考:  捩れて・曲がってまた元に戻る、を繰返す)

handling  [!ハェァンドリン(グ)]    主旨: 曲がる  重要度: 4
☆ The car has precise handling  ⇨ その車は正確な操舵性をしている  (備考:  強勢に注意)

squiggle  [!スクィゴゥ]    主旨: 曲がる  重要度: 4
☆ A squiggle  ⇨ 適当に書いたグニャグニャの短い線

oversteer    主旨: 曲がる  重要度: 5
☆ The car has some oversteer  ⇨ この車はオーバーステア気味だ

slalom    主旨: 曲がる  重要度: 5
☆ Slalom ski  ⇨ スラロームスキー

動詞
bend  [!ベン(ド)]    主旨: 曲がる  重要度: 1
☆ Human bodies are not supposed to bend that way  ⇨ 人間の体はそういう風に曲がるようには出来ていない

turn  [!タォーン]    主旨: 曲がる  重要度: 1
☆ The car in front of me suddenly turned  ⇨ 目の前の車が急に曲がった
☆ Turn left at 32nd avenue  ⇨ 32番通りで左に曲がること  (備考:  ある方向に曲る)

curve  [!カォーヴ]    主旨: 曲がる  重要度: 2
☆ The road curves to the left  ⇨ その道は右に曲がる  (備考:  なだらかな曲線で曲がる)

bow  [!ボウ]    主旨: 曲がる  重要度: 3
☆ The beam was bowing by the weight  ⇨ 梁は重みでしなっていた  (備考:  重み、力でしなる)

buckle  [!バコㇽ]    主旨: 曲がる  重要度: 3
☆ His knee buckled when he landed hard  ⇨ 激しく着地して彼の膝がガクッと無理に曲がった  (備考:  ガクンと無理に曲がる)
☆ The steel columns buckled under the weight  ⇨ 鉄柱が荷重で折れ曲がった、崩れた  (備考:  重み、力に負けて一挙に折れ曲がる)

flex  [!フレックス]    主旨: 曲がる  重要度: 3
☆ The chassis flexes under stress  ⇨ 車体に応力が掛かって捩れる  (備考:  捩れて・曲がってまた元に戻る、を繰返す)

swerve  [!スワォーヴ]    主旨: 曲がる  重要度: 3
☆ The car swerved and went off the road  ⇨ 車は急に曲がって道を反れた  (備考:  真っ直ぐに進んでいた物が、特に何かを避けるように、急に逸れる)

zigzag  [!ズィグザェァグ]    主旨: 曲がる  重要度: 3
☆ The car in front was zigzagging  ⇨ 前の車はジグザグに走っていた

meander  [ミ!ェァンダォー]    主旨: 曲がる  重要度: 4
☆ The road meanders through the forest  ⇨ その道は森の中を曲がりくねる
☆ The story just meanders  ⇨ その話はあちこちに飛んで脈絡が無い  (備考:  はっきりした方向無しに何度も曲がりながら進む)

snake    主旨: 曲がる  重要度: 4
☆ The road snakes through the forest  ⇨ その道は森の中を蛇のようにぐねぐねと続く

oversteer    主旨: 曲がる  重要度: 5
☆ The car oversteered  ⇨ 車がオーバーステアした、曲がり過ぎた

understeer    主旨: 曲がる  重要度: 5
☆ The car understeered  ⇨ 車がアンダーステアした、曲がらなかった