形容詞
fresh [!フㇾッシュ] 主旨: 新しい 重要度: 1
☆ A fresh battery ⇨ 新しい、完全に充電された、電池
☆ Fresh grocery ⇨ 新鮮な食材
☆ He was given a fresh start in life ⇨ 彼は人生をやり直す機会を与えられた
☆ It is still fresh in my memory ⇨ それは未だ私の記憶に新しい
☆ There are many fresh faces on the team ⇨ そのチームには新顔が沢山いる
latest [!レイテス(ト)] 主旨: 新しい 重要度: 1
☆ The latest model ⇨ 最新型
☆ The latest news ⇨ 最新のニュース
new [!ヌー] 主旨: 新しい 重要度: 1
☆ I bought a new car ⇨ 私は新しい車を買った
☆ That is not, nothing, new ⇨ それは新しいことでは、今に始まったことではない
new [!ヌー] 主旨: 新しい 重要度: 1
☆ I am new to this town ⇨ 私はこの町に新しい、最近やって来た
☆ Many people are new to this idea ⇨ 多くの人はこの考えに初めて接した、慣れていない
brand new [!ブㇻェァン(ド)ヌー] 主旨: 新しい 重要度: 2
☆ A brand new product ⇨ 発売されたばかりの新製品 (備考: 商品が新しい)
☆ I bought it brand new ⇨ 私はそれを新品として買った (備考: 商品が新しい)
up-to-date 主旨: 新しい 重要度: 2
☆ We need up-to-date information ⇨ 私達は最新の情報が必要だ
novel [!ナヴォㇽ] 主旨: 新しい 重要度: 3
☆ A novel idea ⇨ 新しい、奇抜な、考え (備考: 実証されていない変わった考え)
mint 主旨: 新しい 重要度: 4
☆ The classic car has been kept in mint condition ⇨ その昔の名車は新品同様の状態に保たれている
newfound 主旨: 新しい 重要度: 4
☆ My newfound appreciation of jazz music ⇨ 私の最近発見したジャズ音楽の良さ
nascent [!ネイセン(ト)] 主旨: 新しい 重要度: 5
☆ The nascent technology ⇨ 生まれたばかりの、新しい、技術
newfangled 主旨: 新しい 重要度: 5
☆ ⇨
副詞
freshly [!フㇾッシュリィ] 主旨: 新しい 重要度: 2
☆ Freshly-painted walls ⇨ ペンキが塗られたばかりの壁
☆ Freshly-picked strawberries ⇨ 採りたての、新鮮な、イチゴ
newly [!ヌーリィ] 主旨: 新しい 重要度: 2
☆ A newly developed product ⇨ 新しく開発された製品
名詞
latest [!レイテス(ト)] 主旨: 新しい 重要度: 1
☆ Here’s the latest ⇨ 最新情報がここにあります、これが最新情報です
update 主旨: 新しい 重要度: 2
☆ You have to install all the updates ⇨ アップデートは全てインストールしなくてはいけない
☆ There is an update on the election ⇨ 選挙の最新情報がある
modernization [マダォナイ!ゼイション] 主旨: 新しい 重要度: 3
☆ The modernization of society ⇨ 社会の近代化
novelty [!ナヴォㇽティ] 主旨: 新しい 重要度: 3
☆ A cell phone was a novelty in the 90’s ⇨ 90年代には携帯電話はまだ珍しかった
☆ Its novelty quickly wore off ⇨ その物新しさは直ぐに色褪せた
renewal 主旨: 新しい 重要度: 3
☆ The contract is up for renewal ⇨ その契約は更新を控えている
☆ I got a renewal notice for my driver’s licence ⇨ 運転免許書の更新通知を受け取った (備考: 効力の切れるものを再度有効にする、又は一度止まった事を再度始める意味で、「改善するためにやり変える」ではない)
new age 主旨: 新しい 重要度: 4
☆ New Age music ⇨ 新時代、ニューエイジ、音楽
new wave 主旨: 新しい 重要度: 4
☆ New wave music ⇨ 新しい波、ニューウェイブ、の音楽
newness [!ヌーネス] 主旨: 新しい 重要度: 4
☆ The relative newness of internet ⇨ インターネットの相対的な新しさ
start-up 主旨: 新しい 重要度: 4
☆ A start-up company ⇨ 設立されて間もない会社
成句
up to date [!デイ(ト)] 主旨: 新しい 重要度: 2
☆ The data are not up to date ⇨ このデータは最新ではない
brand spanking new [口語] 主旨: 新しい 重要度: 4
☆ It is brand spanking new ⇨ それはまっさらの新品だ
brave new world 主旨: 新しい 重要度: 4
☆ The UK decided to enter the brave new world outside of EU ⇨ 英国はEUの外の勇敢な新世界、未知の領域、に入る決定をした
動詞
refresh 主旨: 新しい 重要度: 2
☆ F5 key refreshes the screen ⇨ F5 キーは画面を更新、再読み込み、させる
update 主旨: 新しい 重要度: 2
☆ Please keep me updated on the latest ⇨ 最新情報を常に私に下さい
☆ The information will be updated every 30 minutes ⇨ 情報は三十分ごとに最新のものに改められる
☆ The program has been updated ⇨ そのプログラムは刷新された
☆ We need to keep the data updated ⇨ 常にデータを最新に保たなくてはいけない
modernize [!マダォナイズ] 主旨: 新しい 重要度: 3
☆ Modernize old laws ⇨ 古い法律を現代化、近代化する
renew 主旨: 新しい 重要度: 3
☆ The team renewed his contract ⇨ 球団は彼の契約を更新した
☆ There is a renewed hope for social improvement ⇨ 社会の改善に対する新たな、復活した、希望が有る (備考: 一度絶えた、絶えそうになったものを蘇らせる)
☆ I have to renew my passport ⇨ パスポートを更新しなくてはいけない (備考: 効力の切れるものを再度有効にする、又は一度止まった事を再度始める意味で、「改善するためにやり変える」ではない)